ディアボロス攻略
魔法のランプから現れる時空の悪魔ディアボロス攻略法
ディアボロスは、「魔法のランプ」を使用することで召喚できる特殊なG.F.です。時空魔法を操る悪魔として、独特な戦闘システムと有用なアビリティを持つ、序盤から入手できる貴重な存在です。
基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
出現条件 | アイテム「魔法のランプ」を使用 |
レベル | 1-100(パーティレベル連動) |
HP | 約8,000-12,000 |
弱点 | なし |
耐性 | 重力系魔法無効、多数の状態異常耐性 |
ドロー可能魔法 | グラビデ、グラビガ、デス |
撃破報酬 | G.F.ディアボロス |
ディアボロスは通常のエンカウントではなく、アイテム「魔法のランプ」を使用することで戦闘が開始されます。ランプはショップで購入可能です。
出現方法と入手条件
ディアボロス戦までの手順
魔法のランプ
入手方法: ショップで購入
ディアボロス召喚に必要なアイテム
価格:1,000ギル(序盤としては高額)
ランプの購入場所
以下の場所で購入可能:
- ティンバーのショップ
- F.H.のショップ
- エスタのショップ
- その他各地のアイテムショップ
使用タイミング
DISC1でも挑戦可能ですが、推奨レベル15以上。序盤の貴重な戦力となります。
ディアボロス召喚
魔法のランプ使用で戦闘開始
メニューからアイテム「魔法のランプ」を使用すると、即座に戦闘が始まります。
ディアボロスの特殊システム
ディアボロスはグラビデ系魔法に対して特殊な反応を示します。プレイヤーがグラビデを使うと、ディアボロスがケアルガで回復してくれる異常な行動を取ります。
攻撃パターンと行動
主要攻撃技:
- グラビガ:現在HPの3/4削る重力魔法
- グラビデ:現在HPの1/2削る重力魔法
- 通常攻撃:物理攻撃(約1,000-2,000ダメージ)
- 暗闇攻撃:暗闇状態付与
特殊行動:
- ケアルガ:プレイヤーがグラビデを使った時のお返し
- 時空魔法:各種時間系魔法攻撃
行動パターンの特徴:
- 基本的に攻撃的ではない
- グラビデ系攻撃が中心
- HP1では死なない仕様(重力魔法の特性)
- プレイヤーのグラビデに「親切」に回復で応える
攻略の基本戦略
グラビデシステムの活用
ディアボロス特殊攻略法
グラビデ戦術
最も効率的な攻略法:
- こちらがグラビデをディアボロスに使用
- ディアボロスがケアルガでこちらを回復
- 実質的にMP消費なしでバトル継続可能
ドロー作業
ディアボロスからグラビデを大量にドローします:
- 魔力を高めてドロー成功率向上
- 3人全員で並行してドロー
- グラビデは非常に有用な魔法
安全な戦闘
- グラビデ系攻撃でHPは1より下がらない
- ディアボロスの回復で実質ノーリスク
- 時間はかかるが非常に安全
おすすめジャンクション構成
ドロー特化型:
- 魔力-J:ケアル×100(ドロー成功率向上)
- HP-J:ケアル×100
- 精神-J:シェル×100(魔法防御)
バランス型:
- 力-J:サンダー×100
- 魔力-J:ケアル×100
- HP-J:ケアル×100
詳細攻略手順
ディアボロス完全攻略フロー
vs ディアボロス
時空の悪魔。グラビデ戦術で安全攻略
攻撃力は控えめで、特殊なシステムにより非常に安全に戦えるボスです。
戦闘開始直後
- みやぶるで敵情報確認
- 即座にグラビデドロー開始
- HPが半分以下になったらグラビデ使用
グラビデ・ドロー循環
効率的な戦闘サイクル:
- ディアボロスにグラビデ使用(HPダメージ)
- ディアボロスがケアルガで回復してくれる
- その間にグラビデをドロー
- 1-3を繰り返し
長期戦のメリット
ディアボロス戦は時間がかかりますが、グラビデを大量にドローできる貴重な機会です。グラビデは後半のボス戦で非常に重要な魔法になります。
撃破フェーズ
グラビデドローが完了したら攻撃開始:
- 物理攻撃で残りHPを削る
- 魔法攻撃でとどめ
- G.F.召喚(入手済みなら)
推奨攻略タイミング
序盤攻略(DISC1)のメリット
- 早期にG.F.ディアボロスを入手
- HPアップアビリティで生存率向上
- グラビデで強敵対策
- 時魔法アビリティの習得
中盤以降攻略のメリット
- 高い魔力でドロー効率向上
- 余裕を持った戦闘
- 他のG.F.との組み合わせ活用
おすすめパーティ構成
パーティ①:ドロー特化
- スコール:メインドロー、物理攻撃
- セルフィ:サブドロー、回復担当
- キスティス:ドロー専門、青魔法
パーティ②:序盤推奨
- スコール:バランス型アタッカー
- キスティス:魔法・ドロー担当
- ゼル:物理攻撃サポート
G.F.ディアボロスの詳細
習得可能アビリティ:
- HP+40%:最大HP40%増加
- HP+20%:最大HP20%増加
- 時魔法:ヘイスト、スロウ、ストップなど
- 暗黒:敵の命中率・回避率低下
召喚攻撃の特徴:
- 「ダークメッセンジャー」:全体に重力属性攻撃
- 割合ダメージのため敵のHPに依存
- 演出時間は中程度
G.F.ディアボロスのHPアップ系アビリティは、ゲーム全編を通して非常に重要です。また、グラビデは多くの強敵戦で威力を発揮する貴重な魔法です。
グラビデ魔法の活用法
ジャンクション効果:
- 力-J:+20(100個時)
- 魔力-J:+60(100個時)
- HP-J:+35(100個時)
戦闘での使用:
- 高HP敵に対する割合ダメージ
- アンデッドに対しては回復効果
- ボス戦の削り技として優秀
よくある失敗パターンと対策
失敗パターン①:グラビデシステムを理解していない
- 原因:通常攻撃のみで長期戦に陥る
- 対策:グラビデ→ケアルガの循環を活用
失敗パターン②:ドローを疎かにする
- 原因:早期撃破を目指してドローせず
- 対策:グラビデは貴重、必ずドローする
失敗パターン③:魔力不足でドロー失敗
- 原因:ジャンクション不備でドロー成功率低い
- 対策:魔力を高めてからドロー実行
攻略のコツとポイント
成功のポイント:
- グラビデ→ケアルガシステムを理解
- ドロー成功率向上のため魔力重視
- 時間をかけてでもグラビデを大量取得
- 序盤入手で長期的なメリット享受
推奨ドロー数:
- グラビデ:各自100個(理想)
- グラビガ:各自50個程度
- デス:余裕があれば数個
推奨戦闘時間:15-30分程度(ドロー重視なら)
ディアボロスは、特殊な戦闘システムを持つユニークなボスです。グラビデシステムを理解すれば非常に安全に戦え、入手後のメリットも大きいため、ぜひ早期に入手しておきましょう。特にHPアップアビリティとグラビデ魔法は、ゲーム攻略において長期的に重要な要素となります。