Ff9BossesDisc1
ギザマルーク攻略
FF9のギザマルーク攻略法。HP3200、雷・風弱点。沈黙戦術とガラスの腕輪の重要性。フライヤのジャンプ活用法も詳しく解説。
ギザマルーク攻略
FF9のギザマルークの洞窟で戦う「ギザマルーク」の攻略法を詳しく解説します。雷・風弱点を持つ大型のボスで、水属性攻撃に注意が必要です。
基本データ
項目 | 詳細 |
---|---|
出現場所 | ギザマルークの洞窟 |
推奨レベル | Lv10~12 |
HP | 約3200 |
弱点 | 雷属性、風属性 |
耐性 | なし |
獲得ギル | 800 |
獲得経験値 | なし |
獲得AP | 5 |
行動パターン
基本攻撃
- 体当たり:単体に物理ダメージ(約120~150)
- ウォータ:単体または全体に水属性ダメージ(約100~130)
- サイレントボイス:単体に沈黙付与
行動パターンの特徴
- 物理攻撃後:「体当たり」を使用
- 魔法攻撃後:「サイレントボイス」で沈黙攻撃
- HP減少時:攻撃頻度上昇
盗めるアイテム
確率 | アイテム名 | 備考 |
---|---|---|
高確率 | エリクサー | 完全回復アイテム |
中確率 | 三角帽子 | 魔法職用防具 |
低確率 | 水のつえ | 水属性強化武器 |
攻略のコツ
事前準備
必須アイテム
- ポーション 30個以上
- ハイポーション 10個以上
- フェニックスの尾 8個以上
- テント 数個(沈黙対策)
- やまびこ薬 5個以上(沈黙解除)
必須装備:ガラスの腕輪
ガラスの腕輪は水属性ダメージを半減する重要装備です。
装備可能キャラ:
- ジタン:必須装備
- ビビ:必須装備
- クイナ:必須装備(いる場合)
重要: フライヤは装備不可のため要注意
おすすめ装備構成
- ビビ:ガラスの腕輪 + とんがり帽子 + 雷のつえ
- ジタン:ガラスの腕輪 + メイジマッシャー
- フライヤ:ミスリルスピア + ブロンズアーマー
- クイナ:ガラスの腕輪 + フォーク
戦闘前準備
体力回復
- モグミに話しかけてテント使用
- 全員のHPを満タンにしてから挑む
- MPも回復しておく
装備確認
- ガラスの腕輪の装着確認
- 武器の属性付与確認
- 沈黙対策アイテムの所持確認
戦闘の流れ
フェーズ1:沈黙付与作戦
沈黙付与方法
- テント使用:確実だが800ギルと高価
- メイジマッシャー攻撃:「追加効果発動」装備時
- バタフライソード攻撃:沈黙効果付き
推奨手順
- ジタン:「ぬすむ」でエリクサー入手
- 沈黙付与:テントまたは武器効果で
- 確認:ギザマルークが沈黙状態になったか確認
フェーズ2:弱点攻撃
沈黙成功後
- ビビ:「サンダー」で弱点攻撃(大ダメージ)
- フライヤ:「ジャンプ」で攻撃(水攻撃回避)
- ジタン:物理攻撃 or 盗み続行
- クイナ:「たべる」or 物理攻撃
継続戦術
- サンダー連発:ビビの魔法が主力
- ジャンプ活用:フライヤの安全な攻撃手段
- 回復タイミング:沈黙中は比較的安全
各キャラの役割
ビビ(メインアタッカー)
- サンダー:弱点を突く主力攻撃
- 沈黙後使用:「サイレントボイス」を避けるため
- MP管理:エーテル使用も考慮
- ガラスの腕輪:水攻撃対策
フライヤ(安全なアタッカー)
- ジャンプ:水攻撃を受けない安全な攻撃
- レーゼの風:全体リジェネで回復サポート
- 注意点:ガラスの腕輪装備不可
- 立ち位置:後列推奨
ジタン(盗み・サポート)
- ぬすむ:エリクサー、三角帽子、水のつえ狙い
- 沈黙付与:メイジマッシャー「追加効果発動」
- 回復:アイテム使用でサポート
- ガラスの腕輪:必須装備
クイナ(補助・攻撃)
- たべる:ギザマルーク食べられる?(要検証)
- フォーク攻撃:物理ダメージ担当
- アイテム:回復アイテム使用
- ガラスの腕輪:装備可能
攻略上の注意点
危険な行動パターン
- 沈黙付与忘れ:サイレントボイスでビビが機能停止
- フライヤ酷使:ガラスの腕輪なしで水攻撃直撃
- 魔法攻撃連発:沈黙前にサイレントボイス誘発
- HP管理不足:全体ウォータで全滅
対策方法
- 沈黙最優先:何よりも先に沈黙状態にする
- フライヤはジャンプ:水攻撃を受けない安全な攻撃
- 沈黙後魔法使用:順序を守る
- 予防回復:HP常に200以上維持
特殊テクニック
効率的な沈黙付与
- テント:確実だが高コスト
- メイジマッシャー:「追加効果発動」で確率付与
- バタフライソード:追加効果で沈黙付与
ジャンプの活用
- フライヤ専用:ガラスの腕輪なしの対策
- 無敵時間:ジャンプ中は攻撃を受けない
- 継続使用:安全にダメージを与える
MP管理
- ビビ重要:サンダーのMP消費管理
- エーテル:惜しまず使用
- 効率攻撃:沈黙中に集中使用
よくある質問
Q: 沈黙にするのは必須?
A: ほぼ必須です。沈黙なしだと魔法攻撃後にサイレントボイスでビビが沈黙し、主力を失います。
Q: ガラスの腕輪はそんなに重要?
A: 非常に重要です。水属性攻撃のダメージが半減されるため、生存率が大幅に向上します。
Q: フライヤが即死するんだけど?
A: ガラスの腕輪が装備できないため、ジャンプを多用して水攻撃を回避しましょう。
報酬・ドロップアイテム
戦闘勝利報酬
- 経験値:なし
- AP:5
- ギル:800
ドロップアイテム
- テント(中確率)
- ミスリルソード(カード)(低確率)
まとめ
ギザマルークは沈黙戦術とガラスの腕輪による水属性対策が鍵となるボスです。正しい準備と手順で挑めば確実に勝利できます。
攻略の要点
- 沈黙付与:最優先でサイレントボイスを封じる
- ガラスの腕輪:水属性ダメージ半減で生存率向上
- 弱点攻撃:ビビのサンダーで効率的にダメージ
- フライヤのジャンプ:安全な攻撃手段として活用
次への準備
このボス戦で得られる経験は、状態異常を活用した戦術の基礎となります。沈黙などの状態異常の重要性を理解し、今後のボス戦に活かしましょう。また、属性攻撃と属性防御の概念も重要な学習ポイントです。