ロゴ
Game Dog
Gaming with 💛
Ff9BossesDisc2

アントリオン攻略

クレイラの街で戦うアントリオンの攻略法。地中に潜る攻撃パターンと効果的な対策方法を詳しく解説します。

クレイラの街で遭遇するアントリオンは、砂地に潜む巨大なアリジゴクです。 地中に潜って攻撃する特殊なパターンを持つため、ギザマルーク戦の経験を活かした戦術が必要です。

基本情報

項目詳細
出現場所クレイラの街(闘技場)
推奨レベル12-15
HP約2,800
弱点属性風属性
耐性土属性
盗めるアイテムゴールドヘルム、ミスリル

攻撃パターン

地上時の攻撃

  1. はさみ攻撃

    • 単体に物理ダメージ
    • ダメージ:約180-250
    • 高い攻撃力を持つ主力攻撃
  2. 反撃

    • 物理攻撃を受けた際の反撃
    • ダメージ:約100-150

地中潜行時の攻撃

  1. 地中からの奇襲

    • 地中から飛び出して全体攻撃
    • ダメージ:約120-180(全体)
  2. 砂かけ

    • 全体に暗闇状態付与
    • 物理攻撃の命中率が大幅に低下

攻略法

アントリオン攻略フロー

戦闘前準備

風属性魔法と回復アイテムの準備

ビビが「エアロ」を習得している場合は有利に戦えます。 目薬やアイドロップも準備しておきましょう。

Boss BattleNormalLv. 12+

vs アントリオン

地中に潜る巨大アリジゴクとの戦い

Rewards
ゴールドヘルムミスリル

地上と地中で戦術を使い分けることが勝利の鍵です。

Choice

戦術の選択

アントリオンの状態に応じて攻撃方法を変更

地上時:物理攻撃中心Recommended

通常の物理攻撃が有効

地中時:魔法攻撃のみRecommended

風属性魔法が特に効果的

基本戦術

盗むを最優先

戦闘開始後、ジタンで「ぬすむ」を使用します。 特に「ゴールドヘルム」は防御力の高い優秀な防具です。

地上時の攻撃

アントリオンが地上にいる間は、物理攻撃と魔法攻撃を併用します。 風属性の「エアロ」があれば積極的に使用しましょう。

地中潜行時の対応

地中に潜った際は物理攻撃が無効になります。 魔法攻撃のみに切り替えて戦いましょう。

状態異常の回復

砂かけによる暗闇状態は目薬で回復します。 放置すると物理攻撃の命中率が著しく低下します。

パーティ編成と役割

おすすめパーティ

  • ジタン:盗む+物理攻撃
  • ビビ:エアロ(風属性魔法)
  • ガーネット:回復+召喚魔法
  • スタイナー:物理攻撃+魔法剣

各キャラクターの立ち回り

ギザマルーク戦との比較

アントリオン戦はギザマルーク戦と似た要素があります:

要素ギザマルークアントリオン
潜行水中に潜る地中に潜る
物理攻撃潜行時無効潜行時無効
魔法攻撃有効有効(風属性が弱点)
状態異常サイレス暗闇

報酬アイテム

アイテム入手方法効果・特徴
ゴールドヘルム盗む(レア)防御力+21、魔法防御力+15
ミスリル盗む(ノーマル)合成素材、高価で売れる

よくある失敗パターン

  1. 地中潜行時に物理攻撃

    • 地中に潜っている間は物理攻撃が無効
    • 魔法攻撃やアイテム使用に切り替える
  2. 暗闇状態を放置

    • 砂かけによる暗闇で命中率が大幅低下
    • 目薬で即座に回復する
  3. 風属性魔法を活用しない

    • エアロは弱点属性なので高ダメージ
    • ビビが習得していない場合は他の魔法で代用

次のボス戦への準備

この戦いの直後に**ベアトリクス(2回目)**戦が始まります。

Warning

重要:連戦への備え

アントリオン戦直後にベアトリクス戦が発生

アントリオン戦でMPやHPを消耗しすぎないよう注意してください。 戦闘終了後すぐにベアトリクス戦が始まるため、回復の時間がありません。

ベアトリクス戦への準備事項

  • HPを満タンで終了する
  • MPを温存する(エーテルを使っても良い)
  • 回復アイテムを十分に用意
  • 装備をアップグレード(ゴールドヘルムを装備)
SVG gradient definition for site theme