イフリート(炎属性)
FF8のG.F.「イフリート」の完全攻略ガイド。炎属性の召喚魔法「地獄の火炎」と実用性抜群の弾薬精製・薬レベルアップが特徴。アーヴァイン使用時の必須G.F.として、戦闘・探索両面をサポート。
イフリートは、FF8のストーリー序盤で必ず入手することになる炎属性のG.F.です。炎魔法精製による攻撃魔法の供給能力と、弾薬精製・薬レベルアップといった実用的なサポートアビリティが特徴的です。特にアーヴァインの銃撃戦術や、物理攻撃力の強化において重要な役割を果たします。
基本データ
召喚魔法情報
- 召喚魔法名: 地獄の火炎
- 属性: 炎属性
- 対象範囲: 敵全体
- 威力: (イフリートLv × 42 + 乱数160~479)
- 特殊効果: なし
入手情報
- 入手方法: 炎の洞窟でイフリート撃破
- 入手タイミング: SeeD実地試験前(ストーリー必須)
- 見逃し危険度: なし
- 再入手: 不可(1回限り)
有効な対象と戦術的価値
効果的な敵タイプ
- 冷気属性モンスター(ウェンディゴ、雪男等)
- 植物系(ビートスネイク、オーカー、モルボル等)
- アンデッド系(ブラッディソウル等)
- 氷属性ボス(シヴァ、ウェンディゴボス等)
効果の薄い敵タイプ
- 炎属性・耐性持ち(ボム、レッドバット等)
- 火山系モンスター
- 一部の機械系(熱耐性あり)
入手方法
イフリート入手フロー
炎の洞窟
SeeD実地試験の前に訪れる洞窟
洞窟内を探索
奥深くまで進んでいきます
道中にセーブポイントがあるので、ボス戦前に必ずセーブしておきましょう。
vs イフリート
ストーリー必須のボス戦
HPが少なくなるとファイガを使ってくるので注意。氷系魔法や召喚魔法で攻撃すると効果的です。
イフリート入手
撃破後、自動的にG.F.として加入
イフリートはストーリー進行上必ず入手するG.F.です。取り逃すことはありません。
召喚魔法「地獄の火炎」
イフリートの召喚魔法は炎属性の全体攻撃「地獄の火炎」です。
特徴
- 属性: 炎
- 対象: 敵全体
- 威力: 中〜高程度
- 追加効果: なし
有効な相手
効果的な対象
- 冷気属性モンスター(ウェンディゴ、雪男等)
- 植物系モンスター(ビートスネイク、オーカー、モルボル等)
- 一部のアンデッド系(ブラッディソウル等)
- 氷属性ボス(シヴァ、アイスギース等)
効果の薄い対象
- 炎属性・火炎耐性持ち(ボム、レッドバット等)
- 火山系モンスター(イフリート系、溶岩生物等)
- 一部の機械系(熱耐性装備)
習得アビリティ完全一覧
アビリティ名 | 必要AP | 種類 | 効果 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
炎魔法精製 | 30 | 魔法精製 | アイテムから炎・フレア系魔法を精製 | 最優先 |
弾薬精製 | 30 | アイテム精製 | アイテムから弾薬アイテムを精製 | 最優先 |
力+20% | 60 | キャラ | 物理攻撃力を20%増加 | 高 |
火ダメージ無効 | 100 | キャラ | 炎属性攻撃を完全無効化 | 中 |
薬レベルアップ | 100 | メニュー | アイテム→上位アイテム精製 | 最優先 |
力+60% | 120 | キャラ | 物理攻撃力を60%増加 | 高 |
GFHP+20% | 60 | G.F. | G.F.の最大HPを20%増加 | 低 |
召喚魔法+20% | 60 | G.F. | 召喚魔法の威力を20%増加 | 低 |
アビリティの特徴的分類
実用精製系(必須)
- 炎魔法精製 (30AP): ファイガ・フレア入手
- 弾薬精製 (30AP): アーヴァイン専用弾作成
- 薬レベルアップ (100AP): アイテム効果強化
重要性: 他G.F.では代替不可の唯一機能
おすすめジャンクション魔法
力
- ファイガ: 物理攻撃力大幅強化
- フレア: 最高威力の力強化
属性攻撃
- ファイア: 武器に炎属性付与
- バイオ: 武器に毒属性付与
戦略的運用
実用アビリティの活用
- 弾薬精製: アーヴァインの特殊弾を大量作成
- 薬レベルアップ: 回復アイテムの効果を2倍に
- 火ダメージ無効: 炎属性の敵に対する完全防御
おすすめキャラクター
- アーヴァイン: 弾薬精製で特殊弾作成
- リノア: 力強化でブラスターエッジ威力向上
アーヴァインの特殊弾は非常に強力ですが入手が困難です。弾薬精製により大量作成できるため、必ず習得しましょう。
アビリティ習得順序
第1優先(AP150まで)
- 力+20%(60AP)
- ファイア魔法精製(30AP)
- 弾薬精製(30AP)
第2優先(AP350まで)
- 薬レベルアップ(100AP)
- 力+60%(120AP)
第3優先(完成まで)
- 火ダメージ無効(100AP)
精製レシピ
ファイア魔法精製
- ファイア: ウィザードストーン×1
- ファイラ: 炎の粉×5
- ファイガ: 炎の石×1
弾薬精製
- 通常弾: 鉄鉱石×1
- ショットガン弾: 鋼鉄×1
- 闇弾: 呪われたスパイク×1
- 火炎弾: ウィザードストーン×1
特殊戦略
火ダメージ無効の活用場面
- イフリート自体との戦闘(再戦時)
- 炎属性を使う敵との戦闘
- 火山地帯などの環境ダメージ対策
薬レベルアップの効果
- ポーション: 200 → 400回復
- ハイポーション: 1000 → 2000回復
- エクスポーション: 全回復 → HP上限突破回復
イフリートは氷属性に弱いため、氷系の敵や魔法に注意が必要です。シヴァとセットで運用すると弱点を補完できます。
弾薬精製の完全活用法
アーヴァイン専用弾薬一覧
アーヴァインの特殊弾は購入不可・ドロップ率低の貴重品ばかり。弾薬精製により無限生産が可能になり、アーヴァインの真価を発揮できます。
弾薬名 | 必要アイテム | 入手個数 | 威力・効果 |
---|---|---|---|
通常弾 | 鉄鉱石 | 20発 | 基本威力・無属性 |
ショットガン弾 | 鋼鉄 | 15発 | 威力1.5倍・範囲攻撃 |
闇弾 | 呪われたスパイク | 12発 | 威力2倍・暗闇付与 |
火炎弾 | ウィザードストーン | 10発 | 威力1.8倍・炎属性 |
快速弾 | 惑わしの粉 | 8発 | 威力1.2倍・必中 |
破魔弾 | 聖戦の薬 | 6発 | 威力2.5倍・聖属性・アンデッド特効 |
薬レベルアップの実用効果
主要変換例
- ポーション → ハイポーション: 回復量500増加
- ハイポーション → エクスポーション: 全回復効果
- フェニックスの尾 → メガフェニックス: 全員蘇生
- 万能薬 → 万能薬改: 全状態異常回復強化
戦略的活用法
- ショップで安価アイテム大量購入
- 薬レベルアップで高級アイテム化
- 高級アイテムを他精製に流用
- 無限資源循環システム構築
実戦での運用指針
推奨ジャンクション設定
物理攻撃重視設定
- 力: ファイガ×100 (力+52)
- HP: フレア×100 (HP+4600)
- 体力: ファイガ×100 (体力+26)
- 精神: フレア×100 (精神+56)
効果: 高火力・高耐久のバランス型
キャラクター適性分析
相性良好キャラクター
スコール: 力強化で連続剣威力向上 ゼル: 格闘技の威力向上 リノア: ブラスターエッジ強化
適性微妙キャラクター
キスティス: 青魔法メイン セルフィ: スロット・魔法メイン (ただし薬レベルアップは全員に有効)
総合評価とまとめ
イフリートの総合評価
- 序盤重要度: ★★★★★ (必須取得・即戦力)
- 中盤有用度: ★★★★☆ (実用アビリティが光る)
- 終盤価値: ★★★☆☆ (弾薬精製・薬レベルアップ継続価値)
- 初心者推奨度: ★★★★★ (分かりやすい効果)
イフリートは「実用アビリティの宝庫」として、FF8攻略において欠かせない存在です。特に弾薬精製・薬レベルアップは他G.F.では習得できない唯一の機能で、アーヴァインを使う場合は絶対必須となります。炎魔法精製も強力な攻撃魔法の供給源として最後まで活用できるため、早期の完成を強く推奨します。