連続剣(スコール)完全攻略
スコールの特殊技「連続剣」の詳細解説。タイミング押しのコツからフィニッシュブロー、エンドオブハートまで、連続剣を極めるための全情報。
連続剣は、スコールが使用する特殊技で、4〜8回の連続斬りの後にフィニッシュブローを繰り出す技です。タイミングよくボタンを押すことでダメージが上昇し、武器改造によって使用できるフィニッシュブローが増加します。
連続剣の基本構造
連続剣は以下の2つのフェーズで構成されています:
連続斬り(基本部分)
• 攻撃回数: 4〜8回(ピンチ度により変動)
• 攻撃力: 22 × ヒット数
• 対象: 敵単体
• 必中: 全ての武器で発動、命中率100%
フィニッシュブロー(仕上げ攻撃)
連続斬りの後、確率でフィニッシュブローが発動します。どのフィニッシュブローが使用されるかは、装備している武器と運によって決まります。
フィニッシュブロー一覧
武器別使用可能技
武器 | ラフディバイド | フェイテッドサークル | ブラスティングゾーン | エンドオブハート |
---|---|---|---|---|
リボルバー | ◯ | - | - | - |
キアストレート | ◯ | ◯ | - | - |
カッティングトリガー | ◯ | ◯ | - | - |
フレイムタン | ◯ | ◯ | ◯ | - |
ランスオブスリット | ◯ | ◯ | ◯ | - |
クライム&ペナルティ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
ライオンハート | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
各フィニッシュブローの詳細
タイミング押しのコツ
連続剣の最大の特徴は、タイミングよくR1ボタンを押すことでダメージを1.5倍に上昇させられることです。
「Trigger!」の表示に注目
画面下のバーで右から左に流れるマークではなく、「Trigger!」の表示に合わせてR1ボタンを押すことが成功の秘訣です。
一定のリズムを掴む
「Trigger!」が表示される間隔は一定なので、リズムを覚えることでタイミングを合わせやすくなります。
目で追わない
右から左に流れるマークを目で追うと、タイミングがずれる原因となります。音や感覚でタイミングを覚えましょう。
オート処理について
設定で「連続剣オート処理」を有効にすると、R1ボタン入力なしでダメージアップが適用されます。
注意: オート処理は75%の成功率で、25%の確率で失敗します。確実にダメージを上昇させたい場合は手動操作を推奨します。
エンドオブハート発動のための戦略
最強技エンドオブハートを狙うための効果的な方法:
継続的な特殊技使用
オーラ状態を維持し、特殊技を連続で使用してエンドオブハートが出るまで粘ります。
戦術的活用法
対ボス戦での運用
• 必中攻撃: 暗闇状態でも確実に命中
• 高威力: 通常攻撃を大幅に上回るダメージ
• 全体技: フェイテッドサークル・ブラスティングゾーンで複数の敵に対応
• 一撃必殺: エンドオブハートによる超高火力
おすすめ装備・ジャンクション
- 武器: ライオンハート(エンドオブハート狙い)
- 力ジャンクション: フレア、メルトン、アルテマなどの高威力魔法
- 命中ジャンクション: デス、ブレイクなどの必中魔法
- クリティカルジャンクション: トリプルで常時クリティカル
連続剣マスターへの道
基本操作の習得
まずは「Trigger!」のタイミングでR1ボタンを押す練習をしましょう。雑魚戦で繰り返し練習することで、確実にダメージアップを狙えるようになります。
武器改造の理解
各武器で使用できるフィニッシュブローを把握し、目的に応じて武器を使い分けましょう。全体攻撃が欲しい場面ではフレイムタン以降、最大火力を狙う場面ではライオンハートが最適です。
ピンチ度の活用
ピンチ度システムを理解し、意図的にピンチ状態を作ることで、より強力な連続剣を狙えるようになります。
連続剣は、FF8の特殊技の中でも特に奥が深く、やりこみ要素の高い技です。タイミング押しの楽しさと、エンドオブハート発動時の爽快感は、FF8をプレイする大きな魅力の一つと言えるでしょう。