チョコボのお宝探し攻略
FF9「チョコボのお宝探し」の完全攻略ガイド。全34ヶ所のチョコグラフとヒビ・アワの詳細な場所と入手アイテムを網羅。
「チョコボのお宝探し」は、「ここほれ!チョコボ」で入手したチョコグラフを使用して、ワールドマップ上の隠された宝物を発見するミニゲームです。最強装備「ラグナロク」や「アルテマウェポン」など、ここでしか入手できない貴重なアイテムが多数存在します。
お宝探しの基本
基本的な流れ
チョコグラフ入手
「ここほれ!チョコボ」でチョコグラフを発見します。
チョコグラフ設定
ワールドマップでチョコボに乗った状態でメニューを開き、チョコグラフを選択・設定します。
宝探し実行
設定したチョコグラフのヒントに従って該当場所でチョコボが反応する地点を探します。
宝物発掘
チョコボが反応した地点で□ボタンを連打して宝物を掘り出します。
重要な注意
チョコグラフを設定していない状態では、該当場所でもチョコボが反応しません。必ず対象のチョコグラフを設定してから探索してください。
全チョコグラフ一覧(24ヶ所)
初期チョコボで発見可能(6ヶ所)
No. | チョコグラフ名 | 発見時期 | 入手アイテム | 特殊効果 |
---|---|---|---|---|
1 | 川のほとり | 狩猟祭終了後〜 | エリクサー×2、ハイポーション×3、エーテル×4、ゲルミナスブーツ×2 | - |
2 | 山のはざま | 狩猟祭終了後〜 | ポーション×5、ハイポーション×5、テント×2、もめんのローブ×2 | - |
3 | みかいの地 | ヒルダガルデ3号入手後〜 | 毒消し×10、ヒスイの腕輪、ウイングエッジ×3、カーゴシップのカード | - |
4 | やすらぎの浜 | ギザマルークの洞窟後〜 | - | 浅瀬チョコボに進化 |
5 | 枯れた砂浜 | 外側の大陸到着後〜 | フェニックスの羽×9、フェニックスの尾×5、ペリドット×12、ダイヤのこて | - |
6 | いてつく大地 | ブルーナルシス入手後〜 | やまびこ草×5、ハイポーション×7、テント×3、劇場艇のカード | - |
浅瀬チョコボ進化後(6ヶ所)
No. | チョコグラフ名 | 発見時期 | 入手アイテム | 特殊効果 |
---|---|---|---|---|
7 | 忘れられた浅瀬 | ブルーナルシス入手後〜 | ギザールの野菜×8、エーテル×5、ハイポーション×7、ドラゴンクロー | - |
8 | 遠くの浅瀬 | ブルーナルシス入手後〜 | ポーション×37、おふだ×6、シールドアーマー、大地の衣 | - |
9 | 枯れ果てゆく浅瀬 | ブルーナルシス入手後〜 | 金の針×6、エーテル×4、フェザーブーツ、ンカイの腕輪 | - |
10 | ふかんの浅瀬 | ギザマルークの洞窟後〜 | ポーション×8、フェニックスの尾×4、エーテル×3、魔術師のローブ | - |
11 | 小さな浜辺 | ギザマルークの洞窟後〜 | 万能薬×4、エリクサー×2、ライジングサン×8、オークスタッフ | - |
12 | 夜明けの浅瀬 | ブルーナルシス入手後〜 | - | 山チョコボに進化 |
山チョコボ進化後(6ヶ所)
No. | チョコグラフ名 | 発見時期 | 入手アイテム | 特殊効果 |
---|---|---|---|---|
13 | 閉ざされた森 | ブルーナルシス入手後〜 | エーテル×7、エリクサー×2、ウイングエッジ×10、魔導師のつえ | - |
14 | 緑の高原 | ブルーナルシス入手後〜 | - | 海チョコボに進化 |
15 | 夕ぐれの高原 | 忘れ去られた大陸到着後〜 | フェニックスの尾×12、原石×14、カイザーナックル、てつきょじんのカード | - |
16 | 忘れられた高原 | 忘れ去られた大陸到着後〜 | 原石×17、エーテル×5、オパール×14、デモンズメイル | - |
17 | 夕ぐれの海原 | ブルーナルシス入手後〜 | フェニックスの羽×15、白のローブ、ダイヤモンド、マサムネのカード | - |
18 | 海 | ブルーナルシス入手後〜 | 原石×29、光のローブ、鯨の髭、アレクサンダーのカード | - |
19 | 冷たい入り江 | ブルーナルシス入手後〜 | ペリドット×11、オパール×9、サファイア×15、トパーズ×19 | - |
海チョコボ進化後(1ヶ所)
No. | チョコグラフ名 | 発見時期 | 入手アイテム | 特殊効果 |
---|---|---|---|---|
20 | 霧の近海 | ヒルダガルデ3号入手後〜 | - | 空チョコボに進化 |
空チョコボ進化後(4ヶ所)
No. | チョコグラフ名 | 発見時期 | 入手アイテム | 特殊効果 |
---|---|---|---|---|
21 | 外側の島 | ヒルダガルデ3号入手後〜 | アメジスト×21、ガーネット×16、源氏の鎧、ラグナロク | - |
22 | 外側の島2 | ヒルダガルデ3号入手後〜 | サファイア×11、サークレット、ふゆう石のかけら、ヒルダガルデ3号のカード | - |
23 | せいれいの島 | ヒルダガルデ3号入手後〜 | ポーション×33、迷惑チン×15、司祭の帽子、ダークマターのカード | - |
24 | 忘れられた島 | ヒルダガルデ3号入手後〜 | リボン、転生の指輪、アメジスト×13、アークのカード | - |
ヒビの宝物(3ヶ所)
デッドペッパーを使用してヒビから宝物を発見できます。
場所 | 発見時期 | 入手アイテム |
---|---|---|
シーテンス氷原 | ブルーナルシス入手後〜 | ラピスラズリ×41、ロゼッタの指輪、まもりの指輪、ひくうていのカード |
シアウェイズキャニオン東部 | 忘れ去られた大陸到着後〜 | 目薬×19、マダインの指輪、源氏の兜、ヒルダガルデ1号のカード |
シアウェイズキャニオン西部 | 忘れ去られた大陸到着後〜 | おとめのいのり、竜の髭、ガントレット、オーディンのカード |
特殊なヒビ
場所 | 特殊効果 |
---|---|
ケーズデイル平野 | モグネット本部へのアクセス |
ファオリバス島 | チョコボの桃源郷へのアクセス |
アワの宝物(5ヶ所)
海上のアワでデッドペッパーを使用して宝物を発見できます。
場所 | 発見時期 | 入手アイテム | 特記事項 |
---|---|---|---|
クワン洞沖 | ブルーナルシス入手後〜 | ガーネット×9、トパーズ×15、ねこの手ラケット、レッドローズのカード | クワン洞釣り場で発見 |
クェンティス半島沖 | ブルーナルシス入手後〜 | むぎわら帽子×8、プルメリアブレス×8、アロハシャツ×7、サンダル×8 | - |
コミューキレ海岸沖 | ブルーナルシス入手後〜 | ポーション×50、ハイポーション×25、エーテル×9、エリクサー×7 | - |
ブロウバレー沖 | ブルーナルシス入手後〜 | 万能薬×10、黒のローブ、源氏のこて、ブルーナルシスのカード | - |
輝く島跡 | DISC4〜 | アクアマリン×10、アルテマウェポン、マクシミリアン、インビンシブルのカード | アワ無し、正確な位置特定必要 |
特殊な発見方法
チョコグラフのかけら
空チョコボへの進化に必要な「霧の近海」チョコグラフは、チョコグラフのかけら6個を集めることで入手できます。
入手制限
進行度 | 発見可能枚数 |
---|---|
条件なし | 1枚目まで |
浅瀬チョコボ進化 | 2枚目まで |
山チョコボ進化 | 4枚目まで |
海チョコボ進化 + ヒルダガルデ3号入手 | 6枚目まで |
デッドペッパーの入手
効率的な攻略順序
DISC1〜2前半
- 基本6個のチョコグラフ収集
- 浅瀬チョコボ、山チョコボまで進化
- チョコグラフのかけら4個まで収集
DISC2後半〜DISC3
- ブルーナルシス入手後に大部分のお宝回収
- 海チョコボまで進化
- ヒビ・アワ系アイテムの大部分を回収
DISC3〜DISC4
- チョコグラフのかけら6個目入手
- 空チョコボ進化
- 最終4個のチョコグラフとラグナロク入手
- 輝く島跡でアルテマウェポン入手
攻略のポイント
取り返しのつかない要素
- チョコグラフのかけらには進行度による制限があります
- 一部のチョコグラフは特定の飛空艇入手後でないと発見できません
- 輝く島跡は正確な位置を把握しておく必要があります
全34ヶ所のお宝をすべて発見すると「お宝制覇」トロフィーを獲得でき、「チョコボのほっと一息」が開放されます。計画的にチョコボを進化させて、すべての宝物を発見しましょう!