ロゴ
Game Dog
Gaming with 💛

宿泊アイテム一覧

FF8の宿泊アイテム完全データベース。テント、ペットハウス、コテージの効果と活用法。移動中の全回復システムを詳しく解説。

FF8における宿泊アイテムは、移動中にパーティやG.F.のHPを全回復し、ステータス異常も治療する重要なアイテムです。戦闘後の回復手段として非常に有効活用できます。

宿泊アイテム一覧

テント

基本宿泊アイテム

効果: すべてのキャラクターのHPを全回復 + ステータス変化を治療

価格: 1,000ギル

主な入手方法:

入手方法詳細
ショップ購入全国各地のショップ
精製道具精製(各種素材から)
イベント各地のイベントで入手可能

ペットハウス

G.F.専用

効果: すべてのG.F.のHPを全回復

価格: 1,000ギル

主な入手方法:

入手方法詳細
ショップ購入ティンバー、エスタのショップ
精製GF回復薬精製(各種G.F.回復素材から)
イベント特定のイベントで入手

コテージ

最上級宿泊アイテム

効果: すべてのキャラクター & G.F.のHPを全回復 + ステータス変化を治療

価格: 10,000ギル

主な入手方法:

入手方法詳細
ショップ購入エスタのショップ(顔なじみ後)
精製道具精製(上位素材から)
イベント特定の重要イベントで入手

宿泊アイテムの戦略的活用

序盤の基本戦略

テントを主力として活用。ショップで購入し、移動中の回復手段として常備。

G.F.システム理解後

G.F.を多用するようになったらペットハウスも併用。G.F.のHP管理が重要。

中盤以降の効率化

エスタでの顔なじみ後、コテージによる一括回復システムに移行。

終盤の完全体制

精製システムを活用し、必要に応じて宿泊アイテムを量産。ボス戦前の完全準備が可能。

精製システムでの作成

道具精製アビリティ

習得可能G.F.:

  • シヴァ: 道具精製
  • イフリート: 道具精製

主な精製レシピ

素材個数精製結果
魚のウロコ2個テント
サボテンのトゲ6個テント
竜の牙1個テント

GF回復薬精製アビリティ

習得可能G.F.:

  • ケツァクウァトル: GF回復薬精製
  • カーバンクル: GF回復薬精製

GF回復系精製レシピ

素材個数精製結果
治癒の水2個ペットハウス
いやしの水4個ペットハウス

効率的な活用法

アイテム欄の管理

推奨構成:

  • 序盤: テント × 5個、ペットハウス × 3個
  • 中盤: テント × 3個、ペットハウス × 2個、コテージ × 2個
  • 終盤: コテージ × 10個(メイン)、テント × 2個(予備)

使用タイミング

効果的な使用場面

  1. 長距離移動時

    • 野外でのモンスター遭遇後
    • ダンジョン間の移動中
  2. ダンジョン攻略中

    • セーブポイント発見時
    • ボス戦前の準備
  3. レベル上げ時

    • 効率的な戦闘継続のため
    • HP・G.F.両方の維持

使用を控える場面

  • ショップが近くにある場合
  • 回復魔法で十分対応可能な場合
  • アイテム欄に余裕がない場合

経済的考察

コスト比較

アイテム価格回復範囲コスト効率
テント1,000ギルキャラクター全員★★★
ペットハウス1,000ギルG.F.全体★★☆
コテージ10,000ギル全員 + G.F.全体★★★★

購入戦略

推奨購入パターン:

  1. DISC 1-2: テント中心の購入
  2. DISC 2後半: ペットハウス追加
  3. DISC 3以降: コテージメインに移行

特殊活用テクニック

メガポーション精製への活用

テントは「回復薬精製」でメガポーション作成の素材としても活用可能:

テント × 4個 → メガポーション × 1個

この精製を活用することで、テントを上位回復アイテムに変換できます。

G.F.育成との連携

G.F.のHPが低下しやすい序盤では、ペットハウスの重要性が高まります:

  • G.F.レベル上げ時の継続的回復
  • 強力なG.F.攻撃使用後の回復
  • 複数G.F.の同時育成サポート

宿泊アイテムは FF8 の冒険において、安定した回復手段を提供する重要なアイテム群です。適切な使い分けと計画的な確保により、あらゆる状況で安全な冒険を続けることができます。

SVG gradient definition for site theme