回復アイテム
FF9の全回復アイテム詳細データ。ポーション系、エーテル系、状態異常回復アイテム、蘇生アイテムの効果量、入手方法、購入価格を完全網羅。
FF9の回復アイテムは戦闘の生命線です。HP回復からMP回復、状態異常の治療まで、適切なアイテムを使い分けることで戦闘を有利に進められます。
HP回復アイテム
体力を回復するアイテム群です。回復量と価格のバランスを考慮して使い分けましょう。
ポーション系
基本回復アイテム名 | 回復量 | 購入価格 | 売却価格 | 主な入手場所 |
---|---|---|---|---|
ポーション | HP150 | 50ギル | 25ギル | 各街の道具屋 |
ハイポーション | HP400 | 200ギル | 100ギル | 中盤以降の道具屋 |
エクスポーション | HP1000 | 600ギル | 300ギル | 終盤の道具屋 |
エリクサー | HP・MP全回復 | 1000ギル | 500ギル | レア:宝箱・ドロップ |
ポーション系の使い分け
効率的な回復アイテムの使用法
普通のポーションは序盤のみ有効です。中盤以降はハイポーション、終盤はエクスポーションに切り替えましょう。エリクサーは貴重なので、緊急時のみ使用を推奨します。
特殊回復アイテム
全体回復アイテム名 | 効果 | 購入価格 | 入手方法 |
---|---|---|---|
ワインの壺 | 味方全員のHP回復(小) | 120ギル | 道具屋(中盤以降) |
エールの壺 | 味方全員のHP回復(中) | 350ギル | 道具屋(終盤) |
白のローブ | 使用者のHP完全回復 | - | 宝箱・合成 |
MP回復アイテム
魔法使用で消費するMPを回復するアイテムです。魔法主体の戦闘では必須となります。
エーテル系
MP回復アイテム名 | 回復量 | 購入価格 | 売却価格 | 主な入手場所 |
---|---|---|---|---|
エーテル | MP30 | 350ギル | 175ギル | 各街の道具屋 |
エーテルターボ | MP100 | 1500ギル | 750ギル | 終盤の道具屋 |
エリクサー | HP・MP全回復 | 1000ギル | 500ギル | レア:宝箱・ドロップ |
エーテル
入手方法: 道具屋で購入
基本的なMP回復アイテム
序盤から中盤にかけてのMP回復の主力アイテムです。魔法を多用するビビやガーネットには必需品です。
エーテルターボ
入手方法: 終盤の道具屋
高性能MP回復アイテム
大量のMPを回復できる高級品。ボス戦での長期戦に備えて常備しておきたいアイテムです。
状態異常回復アイテム
バッドステータスを治療するアイテム群です。状況に応じて適切なアイテムを選択しましょう。
万能薬系
状態異常治療アイテム名 | 効果 | 購入価格 | 入手場所 |
---|---|---|---|
目薬 | 暗闇を回復 | 50ギル | 各街の道具屋 |
毒消し | 毒を回復 | 50ギル | 各街の道具屋 |
やわらか | 石化を回復 | 100ギル | 各街の道具屋 |
万能薬 | ほぼ全ての状態異常を回復 | 150ギル | 中盤以降の道具屋 |
せいしん薬 | 精神系状態異常を回復 | 150ギル | 中盤以降の道具屋 |
万能薬の効率的な使用
状態異常対策の基本戦略
個別の状態異常回復アイテムより万能薬の方がコストパフォーマンスが良い場合が多いです。複数の状態異常を同時に治療できるため、常備しておくことをお勧めします。
専用治療薬
特定の状態異常に特化したアイテムです。
アイテム名 | 対象状態異常 | 購入価格 | 特徴 |
---|---|---|---|
金の針 | 石化 | 150ギル | やわらかより高性能 |
乙女のキッス | カエル・こびと | 50ギル | 変身系状態異常専用 |
うちでのこづち | こびと | 100ギル | こびと状態専用 |
興奮剤 | 睡眠・ストップ | 100ギル | 行動不能系に有効 |
蘇生アイテム
戦闘不能状態を回復するアイテムです。緊急時の立て直しに重要な役割を果たします。
蘇生系アイテム
戦闘不能回復アイテム名 | 効果 | 購入価格 | 入手方法 |
---|---|---|---|
フェニックスの尾 | 戦闘不能回復(HP1で復活) | 500ギル | 道具屋・宝箱 |
フェニックスの羽根 | 戦闘不能回復(HP完全回復) | - | 宝箱・レアドロップ |
エリクサー | HP・MP全回復(生存時のみ) | 1000ギル | レアアイテム |
vs 強敵戦での回復戦術
効率的な回復アイテムの使い方
ボス戦では回復の優先順位が重要です。まず戦闘不能者の蘇生、次にHP回復、最後にMP回復の順番で対処しましょう。全体回復アイテムも効果的です。
入手方法別ガイド
序盤(DISC1前半)
- ポーション: メインの回復手段
- エーテル: 魔法使用者には必須
- 毒消し・目薬: 基本的な状態異常対策
中盤(DISC1後半〜DISC2)
- ハイポーション: ポーションからの乗り換え
- 万能薬: 状態異常対策の主力
- フェニックスの尾: 蘇生手段の確保
終盤(DISC3〜DISC4)
- エクスポーション: 最高峰のHP回復
- エーテルターボ: MP回復の決定版
- エリクサー: 緊急時の切り札
回復アイテムは消耗品のため、購入費用がかさみます。魔法での回復も併用し、重要な戦闘でのみアイテムを使用するなど、メリハリをつけた使い方が重要です。
おすすめ常備セット
序盤セット(〜DISC1)
- ポーション x10
- エーテル x5
- 毒消し x3
- フェニックスの尾 x2
中盤セット(DISC2〜3前半)
- ハイポーション x10
- エーテル x8
- 万能薬 x5
- フェニックスの尾 x5
終盤セット(DISC3後半〜)
- エクスポーション x10
- エーテルターボ x5
- 万能薬 x8
- フェニックスの尾 x8
- エリクサー x3