剣
FF9のスタイナー、マーカス、ブランク用武器「剣」の完全データベース。全10種類の剣の攻撃力、属性効果、習得アビリティ、入手方法を詳細に解説。
スタイナー、マーカス、ブランクが使用できる基本武器カテゴリです。魔法剣システムと連携する属性付き武器も多く、戦略性の高い武器群です。
剣の特徴
- 装備可能キャラクター: スタイナー、マーカス、ブランク
- 武器種類数: 10種類
- 攻撃力範囲: 12〜65
- 特殊要素: 属性攻撃、特殊効果付与
- 魔法剣システム: スタイナーの魔法剣技と連携可能
剣系武器は単純な物理攻撃だけでなく、属性攻撃や特殊効果、魔法剣システムとの連携など、多彩な戦術を可能にします。
魔法剣システムとの連携
スタイナーの「魔法剣」アビリティにより、ビビの魔法と連携した強力な全体攻撃が可能です。
- 魔法剣発動条件: スタイナーとビビが同一パーティにいること
- 効果: ビビの魔法と剣の攻撃を組み合わせた全体攻撃
- 属性武器: 対応する魔法との組み合わせで威力向上
剣一覧
ブロードソード
基本情報
- 攻撃力: 12
- 追加効果: なし
- 習得アビリティ: ビーストキラー
入手方法
- スタイナーの初期装備
- ダリの村の武器屋で購入
- イプセンの古城(2回目の吹抜エリア)で入手
- プリゾンケージ(2回目)から盗む
解説
スタイナーの初期装備。「ビーストキラー」は獣系モンスターに対して威力が向上するアビリティです。序盤の森林エリアで活躍します。
アイアンソード
基本情報
- 攻撃力: 16
- 追加効果: なし
- 習得アビリティ: サガク剣
入手方法
- マーカス・ブランクの初期装備
- ダリの村、リンドブルム、イプセンの古城の武器屋で購入
- バクーから盗む
解説
「サガク剣」はMP消費なしで使える剣技。序盤から中盤まで長く使える基本攻撃技です。マーカスとブランクの初期装備でもあります。
ミスリルソード
基本情報
- 攻撃力: 20
- 追加効果: なし
- 習得アビリティ: アーマーブレイク
入手方法
- トレノ、エスト・ガザ(エーコ誘拐前のみ)の武器屋で購入
- ベアトリクス(1回目)から盗む
解説
「アーマーブレイク」は敵の物理防御力を低下させる技。装甲の厚い敵やボス戦で威力を発揮する重要なアビリティです。
ブラッドソード
基本情報
- 攻撃力: 24
- 追加効果: HP吸収(与ダメージ分)
- 習得アビリティ: 暗黒剣
入手方法
- ティアマットから盗む
- ステラツィオ4枚の報酬
解説
攻撃時に与えたダメージ分のHPを回復する特殊な武器。「暗黒剣」は自分のHPを消費して強力な攻撃を行う技です。回復効果と相性が良い組み合わせです。
アイスブランド
基本情報
- 攻撃力: 35
- 追加効果: 氷属性攻撃、フリーズ(10%発動)
- 習得アビリティ: メンタルブレイク
入手方法
- リンドブルム、フォッシル・ルー、アレクサンドリア、トレノの武器屋で購入
- アレクサンドリア城(ダガー救出時の階段エリア)で入手
- ベアトリクス(2回目・3回目)から盗む
解説
氷属性攻撃と凍結効果を持つ魔法剣。「メンタルブレイク」は敵の魔法防御力を低下させます。火属性の敵に対して威力が大幅に向上します。
さんごの剣
基本情報
- 攻撃力: 38
- 追加効果: 雷属性攻撃
- 習得アビリティ: 突撃
入手方法
- トレノ、リンドブルム(後半)の武器屋で購入
- ラニから盗む
解説
雷属性攻撃を行う魔法剣。「突撃」は威力の高い物理攻撃技です。水属性や飛行系の敵に対して特に有効です。
ダイヤソード
基本情報
- 攻撃力: 42
- 追加効果: なし
- 習得アビリティ: パワーブレイク
入手方法
- ウイユヴェール、デザートエンプレス、エスト・ガザの武器屋で購入
- ウイユヴェール(星の間)で入手
解説
「パワーブレイク」は敵の物理攻撃力を低下させる防御系技。強力な物理攻撃を行う敵やボス戦で重要な役割を果たします。
フレイムタン
基本情報
- 攻撃力: 46
- 追加効果: 火属性攻撃、ヒート(10%発動)
- 習得アビリティ: マジックブレイク
入手方法
- エスト・ガザ(後半)の武器屋で購入
解説
火属性攻撃と熱状態付与の魔法剣。「マジックブレイク」は敵の魔法攻撃力を低下させます。氷属性の敵に対して威力が向上します。
ルーンブレイド
基本情報
- 攻撃力: 57
- 追加効果: 暗闇(25%発動)
- 習得アビリティ: いあいぬき
入手方法
- 高レベル地域の武器屋で購入(詳細な場所は要確認)
解説
暗闇効果で敵の命中率を低下させる武器。「いあいぬき」は即死効果のある強力な剣技です。防御重視の戦術に適しています。
ディフェンダー
基本情報
- 攻撃力: 65
- 追加効果: 冷気・雷半減
- 習得アビリティ: 雷鳴剣
入手方法
- 終盤の武器屋で購入(詳細な場所は要確認)
解説
剣系最強の武器。冷気と雷属性のダメージを半減する防御効果付き。「雷鳴剣」は強力な雷属性攻撃技です。総合性能に優れた最終装備候補です。
剣の戦略的活用
序盤戦略(第1章)
推奨順序: ブロードソード → アイアンソード → ミスリルソード
ビーストキラー習得
森林エリアの獣系モンスター対策として有効。序盤の戦闘を楽にします。
サガク剣習得
MP不要の基本攻撃技。長期戦での消耗を抑えられます。
アーマーブレイク習得
装甲系の敵やボス戦で重要。中盤以降も継続使用する基本技です。
中盤戦略(第2-3章)
重点: 属性剣の活用とブレイク系技の習得
属性剣(アイスブランド、さんごの剣、フレイムタン)を敵の弱点に合わせて使い分け。各種ブレイク技で敵の能力を削いでから本格攻撃に移る戦術が有効です。
終盤戦略(第4章)
目標: ディフェンダー、雷鳴剣習得
最高攻撃力と属性半減効果を持つディフェンダーで総合能力を向上。ただし騎士剣系との比較検討も必要です。
魔法剣連携一覧
スタイナーとビビの連携で発動する魔法剣攻撃:
剣の属性 | 連携魔法 | 技名 | 効果 |
---|---|---|---|
無属性 | ファイア系 | 炎の剣 | 火属性全体攻撃 |
無属性 | ブリザド系 | 氷の剣 | 氷属性全体攻撃 |
無属性 | サンダー系 | 雷の剣 | 雷属性全体攻撃 |
火属性 | ファイア系 | フレイムソード | 強力な火属性攻撃 |
氷属性 | ブリザド系 | フリーズブレード | 強力な氷属性攻撃 |
雷属性 | サンダー系 | サンダースラッシュ | 強力な雷属性攻撃 |
アビリティ習得優先度
必須レベル
- アーマーブレイク - 物理防御低下、ボス戦必須
- サガク剣 - MP不要基本攻撃技
- メンタルブレイク - 魔法防御低下、魔法系ボス対策
推奨レベル
- パワーブレイク - 物理攻撃力低下、防御戦術に有効
- マジックブレイク - 魔法攻撃力低下、魔法系敵対策
- いあいぬき - 即死攻撃、雑魚処理に便利
特殊用途
- ビーストキラー - 獣系特効、特定エリア用
- 暗黒剣 - HP消費攻撃、上級者向け
- 雷鳴剣 - 雷属性攻撃技、属性弱点用
アーマー・メンタル・パワー・マジックの4つのブレイク技は、特に強敵戦で威力を発揮します。すべて習得しておくことを強く推奨します。
属性攻撃の活用法
火属性(フレイムタン)
- 有効な敵: 氷属性モンスター、植物系、アンデッド系
- 魔法剣連携: ファイア系魔法でフレイムソード
氷属性(アイスブランド)
- 有効な敵: 火属性モンスター、炎系、一部のドラゴン
- 魔法剣連携: ブリザド系魔法でフリーズブレード
雷属性(さんごの剣、ディフェンダー)
- 有効な敵: 水属性モンスター、機械系、飛行系
- 魔法剣連携: サンダー系魔法でサンダースラッシュ
入手タイミング管理
期間限定武器
- ブラッドソード: ティアマット戦での盗みは1回限り
- アイスブランド: ベアトリクス戦での盗みは各回1回限り
ショップ購入可能期間
各武器の購入可能時期を把握し、必要に応じて複数確保することが重要です。
ベアトリクスとの3回の戦闘では、それぞれ異なるアイテムを盗めます。「盗賊の極意」を習得してから挑み、確実に盗みを成功させましょう。
剣系武器はスタイナーの主力装備として、物語序盤から終盤まで活躍します。魔法剣システムと組み合わせた戦術を習得し、騎士道に恥じない戦いを繰り広げましょう!