ロゴ
Game Dog
Gaming with 💛
ボス攻略ディスク1のボス攻略ボス攻略第2章ボス攻略ボス攻略オプショナルボス・隠しボス

オズマ攻略 - 最強の隠しボス

FF9最強の隠しボス「オズマ」の完全攻略法。レベル5デス対策、カーズ対策、精霊モンスターイベントとの関連性を詳しく解説。

オズマはFF9の最強隠しボスとして多くのプレイヤーに恐れられている球体型のモンスターです。チョコボの空中庭園でのみ遭遇可能な、真の実力が試される最終試験です。

オズマの基本情報

項目詳細
レベル99
HP55,535
MP9,999
経験値65,535
AP50
ギル0
出現場所チョコボの空中庭園
推奨レベル70以上
弱点闇属性(精霊モンスターイベント完了時のみ)
カードオズマ

盗めるアイテム

確率アイテム
1/1エリクサー
1/4ローブオブロード
1/16ダークマター
1/256ふゆう石のかけら

ドロップアイテム

確率アイテム
1/1ふゆう石
1/4ダークマター
1/16オズマ(カード)

オズマへの到達方法

特殊エリア

チョコボの空中庭園

チョコボを最終形態まで進化させて到達

空を飛べるチョコボが必要です。チョコボの進化を完了させてから向かいましょう。

チョコボの進化

チョコボを「空を飛べる」状態まで進化させる必要があります。

空中庭園到達

世界マップの北東にある浮島「チョコボの空中庭園」に向かいます。

オズマとの遭遇

空中庭園内部でオズマと遭遇できます。

精霊モンスターイベントとの関係

Important

精霊モンスター完了の効果

オズマに闇属性弱点が付与される

精霊モンスターイベントを完了すると:

  • オズマが闇属性ダメージを受けるようになる
  • ビビの「ジハード」が有効になる
  • 戦闘難易度が大幅に下がる

攻略の準備

レベル管理が重要

推奨レベル設定

レベル帯危険度対策
5の倍数即死絶対に避ける
4の倍数注意聖属性耐性装備
その他安全推奨

必須装備・アビリティ

状態異常対策装備

いつでもヘイスト

カーズによるスロウを無効化します。最重要のサポートアビリティです。

毒味の術

毒状態を予防できます。

混乱回避の術

混乱による同士討ちを防ぎます。

暗闇回避の術

物理攻撃の命中率低下を防ぎます。

闇属性吸収装備

Tip

闇属性吸収装備の重要性

ビビのジハードで味方のHP回復が可能

全員が闇属性吸収装備をしていれば、ビビの「ジハード」でオズマにダメージを与えつつ、味方全体のHPを回復できます。

防具名装備可能キャラ入手方法
ふゆう石のかけら全キャラ合成屋:記憶の場所
忍びの衣ジタン・サラマンダー店:ダゲレオ
デモンズメイルスタイナー・フライヤ店:ダゲレオ
エゴイストの腕輪魔法系キャラ店:ウイユヴェール

推奨パーティ編成

キャラクター役割主要装備・技
ジタン暗闇付与・盗みオーガニクス + 刀魂放気
ビビ主力アタッカージハード(精霊モンスター完了後)
サラマンダーリレイズ・補助オーラ + 投げる
クイナ回復・リレイズ天使のおやつ + リレイズ

攻略戦術

基本戦闘フロー

オズマ戦基本戦術

事前準備

後列配置と状態異常対策

戦闘前に味方全員を後列に配置します。オズマの「カーズ」は物理攻撃扱いなので、ダメージを軽減できます。

Boss BattleExtreme

vs オズマ第1段階

暗闇付与でターン稼ぎ

ジタンは「刀魂放気」でオズマを暗闇状態にします。オズマは暗闇になると自分に「エスナ」を使用し、攻撃ターンが減ります。

リレイズ展開

全員にリレイズ状態を付与

サラマンダーの「オーラ」やクイナの「リレイズ」で味方全員をリレイズ状態にします。これで一撃死を恐れる必要がなくなります。

主攻撃フェーズ

ビビのジハードで攻撃

闇属性吸収装備の準備が整えば、ビビは「ジハード」を連発します。オズマにダメージを与えつつ、味方のHP回復も同時に行えます。

オズマの主要攻撃と対策

カーズ

Warning

カーズの脅威

毒・スロウ・ミニマム・暗闇・混乱の複合状態異常

ミニマム以外はサポートアビリティで予防可能。ミニマムは「天使のおやつ」で回復するのが最も効果的です。

メテオ・フレアスター

Warning

大ダメージ攻撃

一撃で戦闘不能になる可能性

リレイズ状態を維持していれば、戦闘不能になってもすぐに復活できます。

レベル5デス

特殊戦術

暗闇ループ戦術

暗闇ループ戦術

刀魂放気発動

ジタンでオズマを暗闇状態に

オーガニクスを装備したジタンが「刀魂放気」を使用します。

Tutorial

オズマの反応

暗闇状態になったオズマは自分にエスナを使用

これにより攻撃ターンが減り、こちらに余裕が生まれます。

Choice

暗闇中の行動

暗闇状態のオズマには攻撃してもOK

継続攻撃Recommended

ダメージを蓄積させる

準備時間に使用

リレイズや回復に専念

エスナ後の対応

再び刀魂放気で暗闇付与

オズマがエスナを使って暗闇を解除したら、すぐに再度暗闇を付与します。このループを繰り返します。

ジハード連発戦術

Tip

理想的な攻撃サイクル

攻撃と回復を同時に行う最強戦術

条件:

  • 精霊モンスターイベント完了
  • 全員に闇属性吸収装備

効果:

  • オズマに弱点ダメージ
  • 味方全体HP回復
  • MP消費のみでノーリスク

盗みアイテム攻略

超レアアイテム狙い

Itemlegendary

ふゆう石のかけら

入手方法: 盗む(1/256)

ガーネット最強召喚魔法用素材

盗み専門要員

ジタンに「ぬすむ」を装備させ、盗み専門にします。

長期戦覚悟

1/256という極低確率のため、根気よく盗み続ける必要があります。

他メンバーでサポート

ジタンが盗み作業中は、他メンバーで戦闘を維持します。

攻略後の報酬

戦闘報酬

Itemlegendary

ふゆう石

入手方法: ドロップアイテム

ガーネット最強召喚魔法習得に必要

Itemcommon

大量経験値

入手方法: 勝利報酬

経験値65,535・AP50

達成感

Story

FF9最強ボス撃破

真の実力証明

オズマはFF9における最強の敵です。撃破できれば、あなたのFF9スキルは最高レベルに達したと言えるでしょう。

攻略のコツとまとめ

重要ポイント

  1. 精霊モンスターイベント完了必須 - これなしでは勝利不可能
  2. レベル5の倍数回避 - 事前のレベル管理が重要
  3. 闇属性吸収装備 - ジハード戦術の前提条件
  4. 状態異常完全対策 - 特にミニマム対策
  5. 暗闇ループ活用 - ターン優位を作る
  6. リレイズ維持 - 保険として必須
  7. 長期戦の覚悟 - 特に盗み作業時

オズマは確かに最強ですが、適切な準備と戦術があれば必ず勝利できます。FF9の集大成として、ぜひ挑戦してみてください!

SVG gradient definition for site theme