ロゴ
Game Dog
Gaming with 💛

氷の洞窟

ビビのファイアを活用した氷の洞窟攻略。黒のワルツ1号&シリオン戦と重要アイテム回収

氷の洞窟

魔の森を脱出後、ジタンたちが向かう氷の洞窟。ここではビビのファイアが攻略の鍵となります。氷を溶かして道を開き、重要なアイテムを回収しながら、強敵「黒のワルツ1号&シリオン」との戦いに挑みます。

エリア情報

項目詳細
推奨レベルLv.5
主要ボス黒のワルツ1号 & シリオン
所要時間60分
重要度⭐⭐⭐⭐⭐
難易度⭐⭐⭐☆☆

基本システム:ビビのファイア活用

🔥 氷を溶かすシステム

  • ビビのファイアで氷の壁やつららを溶かせる
  • 隠されたアイテムや隠し通路が出現
  • MP管理が重要(エーテルを適度に使用)

❄️ 噴出する煙への対処

  • 道中の噴出する煙に当たると強制戦闘
  • タイミングよく避けて進む
  • 戦闘回避により時間短縮可能

攻略チャート

1. 氷の洞窟 入口〜前半部

アイテム回収ルート

順序場所アイテム入手方法重要度
1段を飛んで左テントそのまま取得⭐⭐
2上右上エーテルファイアで壁を溶かす⭐⭐⭐
3回り込んで左ポーション上記の続き⭐⭐
4上右ポーションそのまま取得⭐⭐
5上右メイジマッシャーつららをファイアで溶かす⭐⭐⭐⭐⭐
6上方エリクサーファイアで壁を溶かす⭐⭐⭐⭐
7右上右下フェニックスの尾そのまま取得⭐⭐⭐
8左上方皮のリストファイアで壁を溶かして進入⭐⭐

🗝️ 最重要アイテム

メイジマッシャーは第1章で最も重要な武器の1つ。必ず入手しましょう。

2. 中間部:モーグリエリア

分かれ道の選択

  • 上分かれ道をへ → モーグリに会える
  • ビビのファイアで氷を溶かす必要あり
  • セーブ・アイテム購入の最後の機会

モーグリでできること

  • セーブ - ボス戦前の重要なセーブポイント
  • アイテム購入 - 回復アイテムの補充
  • 手紙の配達 - モグネット開始(任意)

3. 後半部〜ボス戦エリア

最終ルート

  1. 分かれ道を右へ戻る
  2. 右の道から上へ進む
  3. イベント発生
  4. 右へ進んでボス戦エリア

ボス戦:黒のワルツ1号 & シリオン

📘 詳細攻略: 黒のワルツ1号&シリオン攻略ページで詳しい攻略法を解説

🎭 黒のワルツ1号

ステータス詳細
HP229
盗めるアイテム万能薬、ハイポーション、シルクの服
攻撃技ファイア、ブリザド、なぐる

🐦 シリオン(メインターゲット)

ステータス詳細
HP472
属性氷属性
盗めるアイテムエーテル、フェニックスの尾、ミスリルダガー
攻撃技ブリザド、ウイング、ブリザラ、つなみ

🏆 必勝攻略法

フェーズ管理システム

シリオンの胸の光の色で次の攻撃を予測可能:

  • 白/青色 → ブリザド(弱攻撃)
  • 黄色 → ブリザラ(中攻撃)
  • 赤色 → つなみ(強攻撃)

⭐⭐⭐ 重要戦術

  1. 黒のワルツ1号を先に倒す

    • シリオンが弱ると黒のワルツが回復してくる
    • 回復される前に黒のワルツを撃破
  2. ミスリルダガーの確実回収

    • シリオンから必ず盗む重要アイテム
    • 「盗賊の極意」アビリティ習得に必須

推奨戦闘手順

  1. ジタン: シリオンからミスリルダガーを盗む
  2. 全員: 黒のワルツ1号を集中攻撃で撃破
  3. ジタン: 引き続きシリオンからアイテム回収
  4. スタイナー+ビビ: ファイア剣でシリオン攻撃
  5. ガーネット: 回復専念

💡 戦闘のコツ

属性を活用

  • シリオンは氷属性なので火属性攻撃が効果的
  • ファイア剣が非常に有効

HP管理

  • つなみ攻撃は大ダメージなので、HP70%以下では回復優先
  • ガーネットの回復魔法を惜しまず使用

MP管理

  • ファイア剣を多用するためエーテル必須
  • 戦闘前にMP回復しておく

寄り道:南ゲート

📍 場所

氷の洞窟到達前、南下すると到達可能

💰 メリット

  • 休憩: HP・MP全回復
  • アイテム購入: 回復アイテム補充
  • バイトのマリー: 【休みたい】選択で利用可能

⏰ デメリット

  • ゲートパス未所持のため先へは進めない
  • 時間がかかる(必須ではない)

重要なポイント

🔥 ファイア活用のコツ

  1. 氷の壁・つららは全てファイアで溶かせる
  2. MP消費量を考慮して計画的に使用
  3. 隠し通路を見落とさないよう注意深く探索

💎 アイテム回収優先度

🥇 最優先(⭐⭐⭐⭐⭐)

  • メイジマッシャー: 序盤最強クラスの武器
  • ミスリルダガー: 盗賊の極意習得に必須

🥈 重要(⭐⭐⭐⭐)

  • エリクサー: 貴重な全回復アイテム

🥉 推奨(⭐⭐⭐)

  • エーテル: MP回復アイテム(複数入手)
  • フェニックスの尾: 蘇生アイテム

⚠️ よくある失敗

戦闘順序の間違い

❌ シリオンを先に倒そうとする ⭕ 黒のワルツ1号を先に撃破

アイテム回収漏れ

❌ ミスリルダガーを盗み忘れる ⭕ 戦闘開始後すぐに盗む操作

MP管理の失敗

❌ ファイアを使いすぎてボス戦でMP不足 ⭕ 適度にエーテルを使用してMP管理

よくある質問

Q: ミスリルダガーはなぜ重要?

A: 盗賊の極意アビリティの習得に必須のアイテムです。このアビリティは「盗む」の成功率を大幅に向上させる重要なものです。

Q: 氷が溶けないのですが?

A: ビビがファイアを覚えているか確認してください。MP不足の場合はエーテルで回復しましょう。

Q: ボス戦で苦戦します

A: 以下を確認:

  • 黒のワルツ1号を先に倒しているか
  • ファイア剣を活用しているか
  • HP管理は適切か

Q: レベルが足りません

A: 氷の洞窟道中で適度に戦闘を行い、Lv.5前後まで上げましょう。煙に当たって強制戦闘になってもレベル上げになります。

攻略後の確認事項

✅ 取得必須アイテム

  • メイジマッシャー入手済み
  • ミスリルダガー入手済み
  • エリクサー入手済み
  • その他重要アイテム回収済み

✅ レベル・ステータス

  • 全キャラクターLv.5前後
  • 新しい装備に変更済み
  • アビリティ習得状況確認

次のエリアへ

氷の洞窟を脱出すると、次はダリの村に向かいます。そこでは:

  • 黒のワルツ2号との戦闘
  • 村の探索とイベント
  • 黒魔道士製造の真実

が待っています。氷の洞窟で入手した装備とアイテムを活用して進みましょう。


攻略完了チェックリスト

  • 黒のワルツ1号&シリオン撃破
  • ミスリルダガー入手(最重要)
  • メイジマッシャー入手
  • 全主要アイテム回収
  • 全キャラクターLv.5到達
SVG gradient definition for site theme