カーゴシップ
リンドブルムへ向かうカーゴシップ。黒のワルツ3号(1回目)戦と船内探索
カーゴシップ
ダリの村を離れ、リンドブルムへ向かうカーゴシップでの短いエピソード。ここでは黒のワルツ3号(1回目)との戦闘が中心となります。
エリア情報
項目 | 詳細 |
---|---|
推奨レベル | Lv.6 |
主要ボス | 黒のワルツ3号(1回目) |
所要時間 | 30分 |
重要度 | ⭐⭐⭐☆☆ |
難易度 | ⭐⭐☆☆☆ |
攻略チャート
1. カーゴシップ乗船〜船内探索
船内レイアウト
- 甲板: 開放的な船の上部
- 船室: 休憩・会話エリア
- 倉庫: アイテム収納エリア
- 機関室: 船の動力部
アイテム回収
アイテム | 場所 | 重要度 |
---|---|---|
ポーション | 船室内宝箱 | ⭐⭐ |
エーテル | 倉庫隠し宝箱 | ⭐⭐⭐ |
ギル | 機関室 | ⭐⭐ |
フェニックスの尾 | 甲板隠しエリア | ⭐⭐⭐ |
2. 船内イベント
仲間との会話
- ビビ: ダリの村での出来事について
- ガーネット: 今後の行き先について
- スタイナー: 騎士としての義務について
重要な情報収集
- リンドブルムの情報 - 到着後の行動計画
- アレクサンドリア情勢 - 政治的背景
- 黒魔道士問題 - 今後の展開への示唆
ボス戦:黒のワルツ3号(1回目)
📘 詳細攻略: 黒のワルツ3号(1回目)攻略ページで詳しい攻略法を解説
基本情報
ステータス | 詳細 |
---|---|
HP | 約650 |
弱点 | なし |
盗めるアイテム | ハイポーション、エーテル、ギル |
戦闘場所 | カーゴシップ甲板 |
攻撃パターン
- ファイア: 単体火属性魔法(中威力)
- ブリザド: 単体氷属性魔法(中威力)
- サンダー: 単体雷属性魔法(中威力)
- メテオ: 全体無属性魔法(高威力・後半で使用)
🏆 攻略法
戦闘の特徴
- 移動する船上での戦闘
- 時間制限がある(船の航行時間)
- 全体攻撃への対策が重要
基本戦術
- ジタン: アイテム盗み + 物理攻撃
- スタイナー: 主力アタッカー(魔法剣活用)
- ビビ: 魔法攻撃(属性を使い分け)
- ガーネット: 回復 + 補助魔法
段階別戦略
序盤(HP100%〜70%)
- 積極的な攻撃でダメージを蓄積
- アイテム回収も並行して実行
中盤(HP70%〜30%)
- 攻撃が激化するためHP管理重視
- 全体回復の準備
終盤(HP30%〜0%)
- メテオ使用に備えた全体回復
- 一気に決着をつける集中攻撃
重要なポイント
⏰ 時間制限への対処
- 船の航行時間内に決着をつける必要
- 効率的な攻撃で短時間決着を目指す
- 時間切れでも次のエリアには進める
🎯 戦闘のコツ
- 魔法剣の有効活用(属性ダメージ)
- 全体攻撃対策のHP管理
- アイテム使用による時短
💡 経験値・報酬
- 豊富な経験値でレベルアップ期待
- ギルも相当額入手可能
- 次エリア(リンドブルム)への良い準備
航行中のイベント
🌊 船上からの景色
- ミスト大陸の美しい風景
- リンドブルム遠望
- 世界観の理解に重要
🎪 タンタラス団との別れ
- バクーたちとの一時的な別れ
- 今後の行動方針の確認
- 絆の確認
よくある質問
Q: 時間内に倒せません
A: 以下を試してください:
- レベルがLv.6以上か確認
- 魔法剣を活用しているか
- 効率的な攻撃順序か
Q: メテオが痛すぎます
A:
- 全員のHPを高めに維持
- ガーネットの全体回復を活用
- アイテムでの緊急回復も準備
Q: 船内探索の時間はありますか?
A: 戦闘前に十分な探索時間があります。重要アイテムは必ず回収しましょう。
次のエリアへの準備
✅ 到達前チェック
- 黒のワルツ3号(1回目)撃破
- 船内アイテム回収完了
- レベルLv.7前後到達
- 装備状況確認
🏰 リンドブルム到着
カーゴシップでの戦闘後、いよいよリンドブルムに到着します。そこでは:
- 合成システムの解禁
- 大都市リンドブルムの探索
- 重要なストーリー展開
- 新しい仲間との出会いの可能性
が待っています。
攻略完了チェックリスト
- 黒のワルツ3号(1回目)撃破
- 船内全アイテム回収
- 重要会話イベント完了
- リンドブルム到着準備完了