ロゴ
Game Dog
Gaming with 💛

第2章(旧DISC2)攻略

FF9の第2章「南ゲート〜イーファの樹」の完全攻略ガイド。各エリアの詳細な攻略手順とボス戦の対策を掲載。

第2章(旧DISC2)攻略

第2章は、ガーネット(ダガー)とスタイナーが再び合流し、物語が大きく動く重要な章です。多数のボス戦があり、新しい仲間の加入、重要なアイテムの入手など、見どころが満載です。

第2章の概要

推奨レベル

  • 開始時: Lv.5-8
  • 終了時: Lv.20-25

主要な出来事

  • ガーネット(ダガー)とスタイナーの再合流
  • クイナの仲間加入
  • 重要なボス戦が連続
  • アレクサンドリア城での決戦
  • イーファの樹での重大な展開

攻略エリア一覧

1. 南ゲート(山頂の駅)

  • 主要ボス: 黒のワルツ3号(2回目)
  • 推奨レベル: Lv.5-8
  • 重要ポイント: 装備の調整、盗むアイテムの回収

2. トレノ

  • 主要イベント: オークション、カードゲーム
  • 推奨レベル: Lv.8-10
  • 重要ポイント: 競売での貴重品入手

3. ガルガン・ルー

  • 主要ボス: ラルヴァラーヴァ
  • 推奨レベル: Lv.8-10
  • 重要ポイント: 青魔法「毒味の術」習得

4. クレイラの幹

  • 主要イベント: ラムウの試練
  • 推奨レベル: Lv.10-12
  • 重要ポイント: 召喚獣ラムウの入手

5. クレイラの街

  • 主要ボス: アントリオン、ベアトリクス(2回目)
  • 推奨レベル: Lv.12-14
  • 重要ポイント: 強敵との連戦

6. アレクサンドリア城

  • 主要ボス: ゾーン&ソーン、ベアトリクス(3回目)、ラルヴァイマーゴ
  • 推奨レベル: Lv.14-16
  • 重要ポイント: 城内での激戦

7. ピナックルロックス

  • 主要イベント: ラムウとの会話
  • 推奨レベル: Lv.15-17
  • 重要ポイント: ストーリー展開

8. ク族の沼

  • 主要イベント: クイナ加入
  • 推奨レベル: Lv.15-17
  • 重要ポイント: カエル捕りミニゲーム

9. フォッシル・ルー

  • 主要ボス: ラニ
  • 推奨レベル: Lv.15-17
  • 重要ポイント: 隠し通路の発見

10. 黒魔道士の村

  • 主要イベント: ビビの過去との向き合い
  • 推奨レベル: Lv.18-20
  • 重要ポイント: 重要なストーリー展開

11. コンデヤ・パタ山道

  • 主要ボス: ヒルギガース
  • 推奨レベル: Lv.20-22
  • 重要ポイント: 地震対策が重要

12. マダイン・サリ

  • 主要ボス: 焔色の髪の男(クジャ)
  • 推奨レベル: Lv.22-25
  • 重要ポイント: エーコとの出会い

13. イーファの樹

  • 主要ボス: ザ・ソウルケージ
  • 推奨レベル: Lv.23-25
  • 重要ポイント: 章の最終決戦

重要な注意事項

取り返しのつかない要素

  • カード収集: 一部のカードは第2章でしか入手できません
  • ステラツィオ: 各地に散らばるコインを見逃さないように
  • 青魔法: 特定の敵からしか学べない青魔法があります

推奨事項

  • 装備の更新: 各町で装備を定期的に更新
  • レベル上げ: ボス戦が多いため、適度なレベル上げが重要
  • アイテム準備: 回復アイテムと状態異常回復アイテムを多めに用意

ボス攻略のコツ

共通戦術

  1. 装備の見直し: 各ボス戦前に装備を最適化
  2. 盗むアイテム: ボスからレアアイテムを盗む
  3. 青魔法: クイナで敵の技を学習
  4. トランス: 適切なタイミングでトランスを発動

難易度の高いボス

  • ベアトリクス(2-3回目): 高い攻撃力への対策が必要
  • ゾーン&ソーン: 2体同時戦闘の戦術が重要
  • ヒルギガース: 地震攻撃の対策が必須

次のページ

最初のエリア「南ゲート(山頂の駅)」から攻略を始めましょう。

SVG gradient definition for site theme