南ゲート(山頂の駅)攻略
FF9第2章開始エリア「南ゲート」の攻略。黒のワルツ3号(2回目)戦の詳細攻略と重要アイテム回収ポイント。
南ゲート(山頂の駅)攻略
第2章の開始エリア。ガーネット(ダガー)とスタイナーが再び合流し、マーカスもパーティに加入します。ここでは**黒のワルツ3号(2回目)**との戦闘が待ち受けています。
基本情報
- 推奨レベル: Lv.5-8
- パーティ: ガーネット、スタイナー、マーカス(ゲスト)
- 主要ボス: 黒のワルツ3号(2回目)
- 重要イベント: 装備の調整、アイテム回収
攻略手順
1. 山頂の駅での準備
- 休憩所に入り、駅員と話す
- ホームに行き、シナ達を見かける
- 休憩所に戻り、シナ達やスタイナーと話す
- 装備を整える(重要!)
装備の調整ポイント
- ガーネット: リンドブルム離脱時から装備が変わっていない
- スタイナー: 同様に装備が古いまま
- 推奨装備:
- スタイナー: ブロードソード、プレートメイル
- ガーネット: ミスリルロッド、シルクのローブ
2. 鉄馬車での移動〜ボス戦
鉄馬車内でのイベント
- ホームに行き、鉄馬車に乗車
- 移動中に黒のワルツ3号が襲撃
- ボス戦に突入
ボス攻略:黒のワルツ3号(2回目)
詳細攻略はこちら
黒のワルツ3号(2回目)の詳しい攻略法は、専用のボス攻略ページをご覧ください。 盗めるアイテムの詳細や効果的な戦術を解説しています。
基本データ
- HP: 約1,800
- 弱点: なし
- 耐性: なし
- 獲得経験値: なし
- 獲得AP: 5
- 獲得ギル: 594
攻撃パターン
行動 | 効果 | 対策 |
---|---|---|
なぐる | 単体物理ダメージ | HP管理で対処 |
ファイア | 単体火属性ダメージ | 回復アイテムで対処 |
ブリザド | 単体冷属性ダメージ | 回復アイテムで対処 |
サンダー | 単体雷属性ダメージ | 回復アイテムで対処 |
ブレイズ | 単体にフリーズ付与 | エーテルで解除 |
攻略のコツ
基本戦術
-
攻撃のみで勝利可能
- HPが1,300と低いため、「こうげき」連打で十分
- 難易度は高くない
-
ガーネットは狙われない
- 黒のワルツ3号はガーネットを攻撃対象にしない
- 最悪の場合、ガーネット一人でも勝利可能(時間はかかる)
-
盗むアイテムの回収(最重要!)
- マーカスの「ぬすむ」を活用
- 攻撃はスタイナーに任せ、マーカスは盗みに専念
盗めるアイテム一覧
アイテム | 確率 | 価値 |
---|---|---|
とんがり帽子 | 高 | 合成素材として有用 |
雷のつえ | 中 | ガーネット用の強力な武器 |
炎のつえ | 低 | ガーネット用の強力な武器 |
推奨盗み順序
- とんがり帽子(確実に入手)
- 雷のつえ(中確率なので粘る)
- 炎のつえ(低確率だが非常に有用)
戦闘後の処理
橋を渡った後
-
左方向へ進みダリへ
- 畑の宝箱を回収可能
- ポーション x2、フェニックスの尾 x1
-
右方向でストーリー進行
- トレノへ向かう
重要アイテム・情報
見逃し注意アイテム
- 黒のワルツ3号からの盗品: 特に杖類は貴重
- ダリの畑の宝箱: 戻ってこれない
次のエリアへの準備
- 回復アイテム: ポーション、エーテルを多めに
- 状態異常回復: エーテル(フリーズ対策)
- 装備: 盗んだ杖をガーネットに装備
戦術まとめ
効率的な攻略手順
- 装備調整(山頂の駅)
- ボス戦では盗みを優先
- 杖を2本とも入手できれば理想的
- ダリの宝箱回収
- トレノへ進行
推奨パーティ行動
- マーカス: 盗む専用
- スタイナー: 物理攻撃担当
- ガーネット: 回復・補助
次のエリア
攻略完了後は トレノ へ向かいます。競売やカードゲームなどの重要イベントが待っています。