ロゴ
Game Dog
Gaming with 💛

クレイラの街攻略

FF9のクレイラの街完全攻略。アントリオン戦とベアトリクス(2回目)戦の詳細攻略法。強敵連戦の対策を解説。

クレイラの街攻略

砂の嵐に守られた古都クレイラの街では、アントリオンと**ベアトリクス(2回目)**という2体の強敵との連戦が待ち受けています。第2章でも特に難易度の高いエリアです。

基本情報

  • 推奨レベル: Lv.12-14
  • パーティ: ジタン、ビビ、ガーネット、フライヤ
  • 主要ボス: アントリオン、ベアトリクス(2回目)
  • 重要イベント: クレイラの街の危機、強敵連戦

街の構造

エリア分け

  1. 入口広場: 住民たちとの交流エリア
  2. 商業区: 武器屋・アイテム屋
  3. 居住区: 住民の家々
  4. 聖域: 街の中心部、ボス戦エリア

重要施設

  • 武器屋: 砂漠地帯特有の装備
  • 宿屋: 回復・セーブポイント
  • 合成屋: 新たな合成レシピ

第1ボス攻略:アントリオン

基本データ

  • HP: 約2,800
  • 弱点: 風属性
  • 耐性: 土属性
  • 獲得経験値: 2,047
  • 獲得AP: 4
  • 獲得ギル: 1,168

攻撃パターン

行動効果対策
カウンター物理攻撃への反撃魔法攻撃を主軸に
地震全体に地属性ダメージ浮遊状態で無効化
サンドストーム全体にダメージ+暗闇目薬で暗闇回復
砂地獄単体を地中に埋める仲間の攻撃で救出

攻略戦術

基本戦略

  1. 魔法攻撃中心

    • 物理攻撃はカウンターを誘発
    • ビビのブリザドが特に有効
  2. 地震対策

    • フロート効果で地震を無効化
    • ガーネットのフロート魔法を活用
  3. 状態異常管理

    • 暗闇状態の早期回復
    • 砂地獄からの仲間救出

推奨戦術パターン

  1. 開始直後: フロートで全員を浮遊状態に
  2. 攻撃フェーズ: ビビのブリザド連発
  3. 回復フェーズ: ガーネットで全体回復
  4. 緊急時: トランス技で一気に削る

アントリオン攻略のコツ

  • ギザマルーク戦を思い出す(似た戦術が有効)
  • 物理攻撃は極力避ける
  • 冷属性魔法で弱点を突く

第2ボス攻略:ベアトリクス(2回目)

基本データ

  • HP: 約4,800(実質体力調整あり)
  • 弱点: なし
  • 耐性: 各種状態異常に高耐性
  • 獲得経験値: 2,906
  • 獲得AP: 4
  • 獲得ギル: 1,304

攻撃パターン

行動効果対策
セイントソード単体に大ダメージこまめな回復
サンダースラッシュ単体に雷属性ダメージ雷耐性装備
ストック・ブレイク全体攻撃全体回復で対処
クライマックス超強力な全体攻撃HP満タンで迎撃

攻略戦術

基本戦略

  1. 防御重視の戦術

    • 前回より大幅に強化されている
    • 無理に攻撃せず、耐久戦に持ち込む
  2. 青魔法「リレイズ」の活用

    • 戦闘不能時に自動蘇生
    • 保険として非常に有効
  3. 回復の優先

    • HPは常に8割以上を維持
    • MP管理も重要

推奨戦術パターン

  1. 序盤: 青魔法リレイズをメンバーに
  2. 中盤: 慎重に攻撃しつつ回復維持
  3. 終盤: クライマックスに備えてHP満タンに
  4. 決着: 一定ダメージで強制終了

ベアトリクス攻略のコツ

  • 青魔法「リレイズ」が便利
  • 早めの回復と復活で耐えぬく
  • 一定ダメージで自動的に戦闘終了

盗めるアイテム

アントリオンから

アイテム確率価値
とんがり帽子合成素材
フェニックスの羽根貴重な蘇生アイテム
オーロラの羽根超レアアイテム

ベアトリクスから

アイテム確率価値
チェインプレート優秀な防具
イージスの盾最強クラスの盾
セイブザクイーン最強剣(盗み必須)

青魔法習得情報

リレイズの習得

  • 習得方法: 特定の敵から学習
  • 効果: 戦闘不能時に自動蘇生
  • 重要度: 最高レベル
  • おすすめタイミング: ベアトリクス戦前

習得場所

  1. ギザマルーク洞窟のモンスターから
  2. トレノ周辺の特定エネミーから
  3. アレキサンドリア城内で習得チャンス

街中でのイベント

重要なNPCとの会話

  1. 街の住民: クレイラの歴史と現状
  2. 商人: 砂漠の貿易ルート情報
  3. 子供たち: 純真な視点での物語

買い物情報

武器屋

武器名価格対象キャラ特徴
デザートブーツ300G全員砂漠での移動速度アップ
サンドブレード1,200Gスタイナー砂属性攻撃
ムーンロッド1,880Gガーネット月属性魔法強化

アイテム屋

アイテム名価格効果
目薬50G暗闇回復
万能薬150G各種状態異常回復
テント800G野外での回復

隠しアイテム・宝箱

街中の宝箱

場所アイテムアクセス方法
商業区ハイポーション店の裏手
居住区エーテル x2民家の屋根裏
聖域1,200ギル隠し通路

ステラツィオ

  • 場所: 街の入口付近の石碑
  • コイン: ライブラ座
  • 重要度: コレクション必須

攻略順序とタイミング

推奨攻略手順

  1. 街の探索とアイテム回収
  2. 装備・アイテム購入
  3. レベル上げ(必要に応じて)
  4. 青魔法リレイズの習得
  5. アントリオン戦
  6. 装備調整・回復
  7. ベアトリクス戦

レベル上げポイント

  • 街周辺の砂漠: アントライオン、サンドマン
  • 経験値効率: 中程度だが安全
  • 推奨レベル: Lv.14以上で挑戦

戦術まとめ

アントリオン戦

  • フロートで地震対策
  • 魔法攻撃でカウンター回避
  • 冷属性で弱点攻撃

ベアトリクス戦

  • 青魔法リレイズで保険
  • 防御重視で耐久戦
  • レアアイテムの盗み

次のエリア

クレイラの街での激戦を制したら アレクサンドリア城 へ向かいます。さらなる強敵との戦いと重要なストーリー展開が待っています。

重要ポイントまとめ

  1. 連戦に備えた十分な準備
  2. 青魔法リレイズは必須
  3. ベアトリクスからレアアイテム盗み
  4. 推奨レベルLv.14以上で挑戦

この街での戦いは第2章の山場の一つです。しっかりとした準備と戦術で臨みましょう!

SVG gradient definition for site theme