ストーリーレベル5攻略 Part2 - 中盤エリア完全攻略
FFX-2ストーリーレベル5の中盤エリア攻略。ミヘン街道、キノコ岩街道、マカラーニャの森、雷平原の詳細攻略
ストーリーレベル 5 の中盤エリアでは、各地域の重要なミッションとボス戦が待っています。特に雷平原では大型ダンジョンの攻略も含まれます。
- 雷平原でザラマンデル(Lポッド)の捕獲を忘れずに行いましょう - ミッションコンプリート後は捕獲候補から消えてしまいます - キノコ岩街道では武闘大会で連続バトルがあります
攻略チャート
ストーリーレベル5 Part2: 中盤エリア攻略
ミヘン街道
リン探偵の事件解決とチョコボ関連イベント
リン探偵イベント
ミヘン街道で発生した事件の犯人がリン以外の場合のみ
- ミヘン街道に訪れるとリンの使いが登場 2. 選択肢で「はい」を選択 条件: ストーリーレベル1〜4で集めた証拠により犯人が決定。リュック、ヒクリ、子チョコボイーターが犯人の場合のみエピソードコンプリート。 攻略チャート通りに進めていればリュックが犯人となり、「ラグナロク」を入手。 コンプリート率: +0.2%
ラグナロク
入手方法: リン探偵イベント完了
オートアビリティ「消費MP0」(HPを消費する暗黒なども0になる)
非常に強力な効果を持つ武器です。暗黒などのHP消費技も無消費で使用可能。
常勝之秘伝の入手
犯人が運動家以外の場合のみ発生
- ホバー乗り場からチョコボに乗って指定位置へ移動 2. 5秒待つとフェニックスの尾×5を入手 3. エリアチェンジ後、同じ位置で18秒待つと「常勝之秘伝」を入手
常勝之秘伝
入手方法: 上記イベント
パインのドレスフィア「斬騎王」でダメージ限界突破が修得可能に
パインの最強技習得に必要な重要アイテムです。
ふしぎな洞窟発見
ナギ平原のチョコ牧場でLv.4以上のチョコボをミヘン街道に派遣&帰還
チョコボの派遣システムで発見できる隠しダンジョンです。
キノコ岩街道
青年同盟武闘大会とヌージのスフィア関連イベント
すんごいスフィアを青年同盟に返している場合のみ発生
報酬:
- ルチルの演説
- エピソードコンプリート
前提条件: 「すんごいスフィア」を青年同盟に返していること 1. 入口でエルマに近づく 2. ヤイバルに話しかけて「出る出る!」を選択(+0.4%) 3. 全6戦すべてを勝ち抜く 4. ルチルの演説が始まりエピソードコンプリート(+0.6%) コンプリート率: +1.0%
vs エルマ、ルチル他
連続6戦のバトル。体力管理が重要
連続戦闘なので、各戦闘後の回復を忘れずに。強力な装備を整えていれば難易度は高くありません。
ヌージのスフィア入手
エピソードコンプリート後、物見台のルチルから入手
- 青年同盟本部・物見台でルチルに近づく(+0.2%) 2. ヌージのスフィア「死を求めるもの」の映像を見る(+0.2%) コンプリート率: +0.4%
アカギ隊について
アカギスフィア1〜10が揃っていれば谷底から封印の洞窟へ行けますが、この時点ではアカギスフィア6と8が不足しており、敵も強いため後回しにしましょう。
マカラーニャの森
聖なる泉のイベントとオオアカ屋関連
エピソードコンプリート
ロンゾの出撃を阻止していた場合のみ発生
前提条件: 「ロンゾの出撃を阻止せよ!」をコンプリートしていること 1. スフィアの泉にいる僧官に話しかける 2. 聖なる泉を訪れる 3. ユウナが1人になってから泉に近づく コンプリート率: +0.4%
オオアカ屋のエピソード
ストーリーレベル3終了までに借金を全額返済していた場合のみ
マカラーニャ湖の旅行公司に近づくとイベント発生。オオアカ屋のエピソードコンプリート! コンプリート率: +0.2%
雷平原
避雷塔の魔物退治と新たな洞窟の発見
重要な準備
ミッションコンプリート後からクリーチャー捕獲でザラマンデル(雷平原・Lポッド)が候補から消えてしまうので、開始前に捕獲しておきましょう。
避雷塔1〜9のゴーキマイラとフンババを撃破
報酬:
- 守り抜く勇気の光
- 雷平原エピソードコンプリート
- 雷平原を訪れる(+0.2%) 2. 避雷塔1〜9に配置されたゴーキマイラを撃破 3. 最後にフンババと戦闘 宝箱の内容はストーリーレベル2〜3の避雷塔調整の入力回数によって変動。避雷塔10の「リボン」は後で何個でも手に入るため急がなくても問題ありません。
vs フンババ
HP: 27772、雷属性防御、高速サンダガ連発、撃破時メテオ使用
攻略のポイント: - リザルトプレートやアクセサリで「雷属性吸収(無効)」を装備 - マジックブレイクで弱体化 - シェルで撃破時のメテオダメージを軽減 戦利品: - 落とす(50%): ハイポーション(7/8)、雷神の指輪(1/8) - 盗む(50%): ハイポーション(3/4)、エーテル(1/4)
避雷塔の魔物退治後、北部のアルベド族から入場可能
報酬:
- シド救出
- クリスタルバングル
- 誓いのヴェール
- アルベド語辞典
- 避雷塔の魔物退治ミッションコンプリート後 2. 北部のアルベド族に話しかける 3. 洞窟内でシドに話しかけるとマキナパンツァーが出現 4. マキナパンツァーを倒せば雷平原のエピソードコンプリート(+0.4%)
vs マキナパンツァー
HP: 30500、特殊攻撃封印、3種レコーダー同時出現
攻略のポイント: - ログ送信されたデータに応じてコマンドが封印される - 3種レコーダーの魔法攻撃と回復コマンド封印(Rレコーダー)に注意 - 開幕でリフレク(反射状態)、ストップダンス(行動停止)を使用 - アイテムシューターのメガポーションが封印されている場合はRレコーダーを破壊 戦利品: - 落とす: クリスタルバングル(100%) - 盗む: 誓いのヴェール(100%)
飛空艇でのシドイベント
シド救出後の飛空艇イベント
- 甲板の船首にいるシドに近づく 2. ブリッジの操縦席に近づくとイベント コンプリート率: +0.4%
新たな洞窟の追加探索
シド救出後に再度新たな洞窟を訪れると、初回時には行けなかったエリアにアクセス可能。コンプ率には影響しませんが、「不敗之秘伝」やリザルトプレート「約された癒し」、「属性王」を入手できます。
洞窟の扉解除システム
数値計算による扉の解除が必要
扉の解除コードは「右下の解除コード(1)+ 解除したい扉の左上の解除コード(2)」の合計を入力。 計算には戦闘回数や総獲得ギルが含まれることがあるため、「エンカウントなし」の腕輪を装備することですべてゼロとして計算可能。 最後の「属性王」は、すべての扉解除を2回達成すると出現。
中盤エリア攻略のポイント
戦闘準備
- 雷属性対策: フンババ戦では雷属性吸収・無効化が必須
- 防御力強化: ビサイド島で入手したアダマンタイトを有効活用
- 回復手段: 連続戦闘に備えて十分な回復アイテムを準備
重要なアイテム
- ラグナロク: 消費 MP0 の強力な効果
- 常勝之秘伝: パインの限界突破技習得に必要
- 不敗之秘伝: HP 限界突破の習得が可能(新たな洞窟の追加探索)
次のステップ
中盤エリアの攻略が完了したら、Part3: 後半エリア攻略に進んでグアドサラム、幻光河、ナギ平原、チョコ牧場の攻略を行います。
Part2完了時点で、コンプリート率は約**85.0%**程度になるはずです。雷平原の新たな洞窟では追加コンテンツも豊富なので、時間があるときに探索してみましょう。