ロゴ
Game Dog
Gaming with 💛

ストーリーレベル5攻略 Part4 - 最終準備エリア攻略

FFX-2ストーリーレベル5の最終準備エリア攻略。ガガゼド山、ジョゼ、ビーカネル、ベベルの詳細攻略

ストーリーレベル 5 の最終準備エリアでは、各地域の最終イベントと強力なボスバトルが待っています。特にベベルの聖ベベル廟は 101 階層からなる最長ダンジョンです。

攻略チャート

ストーリーレベル5 Part4: 最終準備エリア攻略

聖なる山

ガガゼド山

ロンゾ族の問題解決とリアン・エイドとの再会

Story

ガガゼド山エピソードコンプリート

これまでの選択と行動によって結果が変動

前提条件: - リアンとエイドにナギ平原と雷平原で出会っている - ロンゾ族の問題が解決している - ストーリーレベル4で通信スフィアを見ている ガガゼドに入ったら南に進む。これまでの選択肢によって好感度が変わります。

Key Itemlegendary

いにしえの聖獣

入手方法: ガガゼド山エピソードコンプリート

ロンゾ族との友好関係を示すリザルトプレート

ロンゾ族の問題を適切に解決していれば入手できます。

アルベド族の拠点

ジョゼ

マキナ派の最強機械との戦闘

メインミッション

パーツを集めてLv.5の最強機械と戦闘

報酬:

  • エリクサー
  • エーテルターボ
  • アルベド語辞典

前提条件: 必要なパーツをすべて集める 部品を全部集めてLv.5の最強機械を倒すのがエピソードコンプの条件。

Boss BattleNormal

vs エクスペリメント

マキナ派が開発した最強機械

Rewards
エリクサーエーテルターボ

これまでのマキナとの戦闘経験を活かして戦いましょう。適切なレベルと装備があれば苦戦はしません。 戦利品: - 落とす: エリクサー - 盗む: エーテルターボ

Key Itemrare

マルネラ

入手方法: エクスペリメント撃破

機械系の特別なアイテム

エクスペリメント撃破後に入手できる記念品です。

Warning

クリーチャー捕獲の重要な注意

異界突入後はリッチ(ジョゼ寺院・Mポッド)がクリーチャー捕獲候補から消えてしまうので、突入前に必ず捕獲しておきましょう。

砂の大地

ビーカネル島

サボテンダーイベント最終章とアンラ・マンユ戦

メインミッション

サボテンダーイベントの最終ボス戦

報酬:

  • 神速の一撃
  • ラストエリクサー

サボテンダーイベントの集大成となるボス戦です。

Boss BattleHard

vs アンラ・マンユ

レベルが高いと苦労せず倒せる相手。左右を無視して本体を攻撃

Rewards
神速の一撃ラストエリクサー

攻略のポイント: - レベルが高ければ難易度は低い - 左右の付属部位は無視して本体だけを攻撃 - 十分な回復アイテムを準備 戦利品:

  • 落とす: 神速の一撃 - 盗む: ラストエリクサー 注意: 通常の発掘中にも遭遇可能。その場合はラストエリクサーだけ盗んで「とんずら」推奨。
Story

サボテンダー自治区の開放

アンラ・マンユ撃破後の追加コンテンツ

イベント終了後、再びサボテンダー自治区に行くとフライレを届けられて、サボテンダーとのガンゲームができるようになります。

新エボン党本部

ベベル

新エボン党改革と聖ベベル廟の攻略

Story

新エボン党改革

マローダとの会話で聖ベベル廟への道が開放

  1. マローダと話す 2. ベベル宮屋上で老人と話すと「雷と水の閃光」「ピュプノクラウン」をもらえる 3. 「聖ベベル廊」へ行けるようになる
Key Itemrare

雷と水の閃光

入手方法: ベベル宮屋上の老人

聖ベベル廟への入場に必要

ピュプノクラウンとセットで聖ベベル廟への入場券となります。

メインミッション

全101階層からなるFF10-2で最長のダンジョン

報酬:

  • アイアンデューク
  • トレマエピソードコンプリート

ダンジョンの特徴: - ランダムマップの全101階層 - ほぼすべてのモンスターが出現 - シンラ君の魔物事典コンプリートも可能 - 最下層で新エボン党初代党首トレマと戦闘 戦闘をこなしながら進むだけですが、MAPはランダム生成です。

第81層以降の攻略準備

強力な敵が通常バトルに出現するため対策必須

出現する強敵: - 黒のエレメンタル: 先制攻撃&アルテマのコンボ - 各種ボスクラスの敵が通常バトルに登場 対策: - HP: 3000以上、魔法防御: 255を目指す - アクセサリ「アダマンタイト」は素早さ激減のため「ダッシューズ」も併用 - 基本的に「逃げる」で回避推奨

Boss BattleExtreme

vs すべてを捨てし者

トレマの前哨戦。HP: 200000

Rewards
至高の魔石ダークマター

攻略のポイント: - ランダムスロット「オメデトウ!」で瞬殺可能 - 「わいろ」も有効(131万2500ギル支払いで確実成功) - オーバーソウル状態ならカウンター行動のみで安全 戦利品: - 落とす: 至高の魔石、ダークマター - 盗む: 至高の魔石

Boss BattleExtreme

vs トレマ

新エボン党初代党首。HP: 999999、ステータス異常無効

Rewards
アイアンデュークダークマターエーテルターボ

攻略の要点: - 魔法防御: 255、防御力: 255を目指して耐久重視 - 有効な攻撃: ユウナ「モグビィーム」、パイン「サボテンマシンガン」、魔銃士「ジェノサイド/モーターガン」 推奨装備構成: ユウナ: きぐるみ士、アダマンタイト+インビンシブル、もののふの誉れ - モグケアルジャで回復担当→ゲート通過後にモグビィーム リュック: きぐるみ士、クリスタルの小手+誓いのヴェール、守りぬく勇気の光 - 急いでゲート通過で強化→ケアルガで回復担当 パイン: きぐるみ士、インビンシブル+誓いのヴェール、守りぬく勇気の光 - ゲート通過後、無双で攻撃力10段階アップ→サボテンマシンガン連発 戦利品: - 落とす: ダークマター - 盗む: エーテル、エーテルターボ

Story

トレマ撃破とエピソードコンプリート

トレマを見事撃破

トレマ撃破でアクセサリ「アイアンデューク」とエピソードコンプリート! コンプリート率: +0.4%(すべてを捨てし者+0.2%、トレマ+0.2%)

Tip

トレマ戦前準備

魔物コロシアムのシヴァ(HP: 14800、獲得AP: 15)を利用して、グロウエッグのAP3倍+成長の約束のAP2倍で一戦でAP: 90(上限: 99)獲得可能。きぐるみ士でも簡単にマスターできます。 シヴァは幻光河のSサイズポッドでホワイトプリンを捕獲し、Lv+4UPさせて解放すれば戦えるようになります。

1周目クリア前の最終準備

異界突入前に完了すべき重要な準備項目

コンプリート率確認: 異界の核でギップルに近づく前に96.0%到達でエンディング前に100%到達可能 限定リザルトプレート: 公司PR段階5の○○公司で販売される「????」(20万ポイント)は限定品 クリーチャー捕獲: 2周目で再度ミッションコンプリートが必要なもの - ベベル(トレマ撃破済): 黒のエレメンタル、アラーネア、チャク、マウントマイマイ、すべてを捨てし者、トレマ(人間)

  • ナギ平原(遺跡の奥の洞窟発見後): ブラックプリン、サハギンプリンス、グローブイーター - ミヘン街道(ふしぎな洞窟発見後): クリーパー、ハガーバグ、ヘキサフィート、キングヴァーミン シンラ君の魔物事典: ジオパラウドと護法のガーディアンをアンダーベベルの装置(青)で戦ってオーバーソウル

最終準備エリア攻略のポイント

トレマ戦対策

  • 防御重視: 魔法防御 255、防御力 255 を最優先
  • 火力源確保: モグビィーム、サボテンマシンガンが主力
  • 継続戦闘: HP999999 の長期戦に備えた持久戦準備

クリーチャー捕獲計画

  • 2 周目対策: 聖ベベル廟は再攻略が大変なため 1 周目で捕獲・解放を完了
  • レベル上げ: 成長の約束、ダークナイトの暗黒でフライレギャング団を一掃

重要アイテム確保

  • アイアンデューク: トレマ撃破報酬の最強クラスアクセサリ
  • 天地の破壊者: シンラ君の魔物事典完成で入手(戦闘逃走歴なしで 99999 ダメージ)

ギル稼ぎ

  • メガトンベリ対策: 魔物コロシアムでランダムスロット「オメデトウ!」
  • 効率: 1 戦で 57600〜114750 ギル+剣士の心得(12500 ギル)複数個

次のステップ

最終準備が完了したら、Part5: 異界攻略・最終戦・エンディングに進んで物語の結末に向かいます。