ドール攻略 - SeeD実地試験 FF8 DISC1
FF8 DISC1ドールの完全攻略。G.F.セイレーン必須取得、X-ATM092戦、30分制限時間での効率的な攻略法を詳しく解説します。
ドールでのSeeD実地試験は、FF8において最も重要な取り返しのつかない要素が存在する場面の一つです。G.F.セイレーンの取得機会はここだけなので、絶対に見逃さないよう注意が必要です。
攻略の流れ
ドール SeeD実地試験 攻略チャート
自室で制服に着替え
SeeD試験に向けた準備
高速上陸艇
バラムからドールへの移動
パーティ編成
ゼル・サイファーがパーティに加入
ドール中央広場
初期戦闘・作戦説明
電波塔
**最重要エリア - G.F.セイレーン入手場所**
この場所で取り返しのつかないG.F.を入手します。
vs ビッグス&ウェッジ(1回目)
電波塔での最初のボス戦
vs エルヴィオレ
**G.F.セイレーンを必ずドローすること**
絶対に見逃してはいけない重要なG.F.取得戦
vs X-ATM092
逃走 or 破壊の選択制ボス
30分以内に海岸帰還
制限時間内での任務完了
事前準備
必須確認事項
G.F.セイレーンは、エルヴィオレ戦でドローしなければ二度と入手できません。 この戦闘では必ずドローコマンドを使用してセイレーンを取得してください。
推奨ジャンクション設定
キャラ | G.F. | 重要ジャンクション | 備考 |
---|---|---|---|
スコール | イフリート | HP-J:ケアル / ちから-J:ファイア | 主力アタッカー |
ゼル | シヴァ | HP-J:ケアル / ちから-J:ブリザド | サブアタッカー |
サイファー | ケツァクウァトル | HP-J:ケアル / ちから-J:サンダー | 電波塔戦で活躍 |
ドール到着〜中央広場
作戦説明と役割分担
作戦目標の確認
電波塔の制圧と通信妨害の解除が主目標です。
チーム編成
スコール、ゼル、サイファーの3人でチームを組みます。
制限時間の確認
30分以内に任務を完了し、海岸に帰還する必要があります。
初期戦闘
中央広場でガルバディア兵との戦闘が発生します。
中央広場戦闘
出現する敵と対策:
敵名 | 推奨対策 | 注意点 |
---|---|---|
ガルバディア兵 | 物理攻撃・G.F. | 複数体出現、素早く片付ける |
エリート兵 | 雷属性魔法 | 防御力が高い |
電波塔攻略 - 最重要エリア
ボス連続戦の準備
電波塔では重要なボス戦が2連続で発生します:
電波塔攻略の鉄則
G.F.セイレーン取得のために
- ビッグス&ウェッジ戦: 素早く決着、次戦に備える
- エルヴィオレ戦: 必ずG.F.セイレーンをドロー
- 連続戦なので回復アイテムの管理が重要
ビッグス&ウェッジ(1回目)戦
vs ビッグス&ウェッジ(1回目)
電波塔での前座戦・素早く決着させる
次のエルヴィオレ戦に備えてMP・HPを温存しつつ戦いましょう。
ビッグス&ウェッジ戦の詳細な攻略方法については、ビッグス&ウェッジ(1回目)攻略ページで詳しく解説しています。時間制限下での効率的な戦術をご確認ください。
攻略ポイント:
- ビッグスを優先的に撃破
- 一定時間後にウェッジが参戦
- G.F.召喚は控えめに(次戦に備える)
- 物理攻撃中心で素早く決着
エルヴィオレ戦 - G.F.セイレーン必須取得
vs エルヴィオレ
**最重要戦闘 - G.F.セイレーンを絶対にドローすること**
この戦闘の最優先事項はG.F.セイレーンのドローです。攻撃よりもまずドローを行ってください。
エルヴィオレ戦の詳細な攻略方法については、エルヴィオレ攻略ページで詳しく解説しています。G.F.セイレーン入手の手順と戦術をご確認ください。
基本データ:
- HP: 約3,523
- 弱点: なし
- ドロー可能: G.F.セイレーン(必須)、サンダー、ダブル、ライフ
セイレーン取得手順
- 戦闘開始後、すぐにドローコマンドを選択
- エルヴィオレをターゲットに指定
- ドローリストから「G.F.セイレーン」を選択
- 成功するまで繰り返し実行(成功率は100%)
- 取得確認後、通常戦闘に移行
エルヴィオレ攻略戦術
最優先行動:
- スコールでG.F.セイレーンをドロー(100%成功)
- ゼル・サイファーは防御や回復で支援
- セイレーン取得確認後に攻撃開始
エルヴィオレの主要攻撃:
- ストームブレス: 全体風属性攻撃(要注意)
- 物理攻撃: 単体物理ダメージ
- サンダー系魔法: 雷属性魔法攻撃
G.F.セイレーンについて
G.F.セイレーン
入手方法: エルヴィオレからドロー(必須)
状態異常特化のサポート系G.F.
G.F.セイレーンの特徴:
- 属性: なし
- 召喚攻撃: サイレントボイス(沈黙効果)
- 重要アビリティ:
- ST攻撃-J(状態異常攻撃ジャンクション)
- ST防御-J(状態異常防御ジャンクション)
- せいしん(精神力ジャンクション)
- かいふく(回復魔法精製)
セイレーンの重要性
今後の攻略での価値
G.F.セイレーンは状態異常の攻撃・防御に特化しており、特にST攻撃-Jアビリティは高難易度戦闘で極めて有効です。後半の強敵戦で大きな戦力となります。
X-ATM092戦 - 選択制ボス
vs X-ATM092
逃走または破壊を選択できる機械系ボス
このボスは逃走することも破壊することも可能です。破壊する場合は高い報酬が得られますが、時間と労力がかかります。
X-ATM092戦の詳細な攻略方法については、X-ATM092攻略ページで詳しく解説しています。逃走と撃破の判断基準と各戦術をご確認ください。
基本データ
- HP: 修復込みで実質無限(修復を5回阻止すれば撃破)
- 弱点: 雷属性(ダメージ1.5倍)
- 特殊行動: 約1000ダメージで自動修復モード突入
攻略選択肢
手順:
- 雷属性攻撃で約1000ダメージを与える
- 修復モードに入ったらL2+R2で逃走
- 成功すれば戦闘終了
メリット: 時間節約、確実性
デメリット: 報酬なし
X-ATM092攻略のコツ
X-ATM092対策
効率的な対処法
逃走を選ぶ場合:
- G.F.ケツァクウァトルのサンダーストームが有効
- サンダー系魔法で素早くダメージを稼ぐ
- 修復モード確認後、すぐに逃走コマンド
破壊を選ぶ場合:
- 時間に十分余裕があることを確認
- 回復アイテムを多めに準備
- 長期戦覚悟で挑む
制限時間と帰還
30分制限の管理
SeeD実地試験には厳格な30分制限があります:
時間配分の目安
- 中央広場〜電波塔移動: 5分
- 電波塔内ボス戦: 10〜15分
- X-ATM092対処: 5〜10分
- 帰還: 5分
効率化のポイント
- 不要な雑魚戦は避ける
- ドロー行為は最小限に
- アイテム回収は後回し
緊急時の対処
- 時間が厳しい場合は迷わず逃走
- 海岸到達を最優先
帰還確認
- 高速上陸艇に辿り着けば任務成功
SeeD試験評価への影響
ドールでの行動は最終的なSeeD試験ランクに影響します:
評価要素 | 高評価条件 | 低評価条件 |
---|---|---|
制限時間 | 30分以内完了 | 制限時間超過 |
戦闘効率 | 素早い決着 | 長期戦 |
チームワーク | 連携攻撃 | 単独行動 |
G.F.取得 | セイレーン正常取得 | 取得失敗 |
ドール攻略まとめ
- G.F.セイレーンの確実な取得(最重要・取り返しがつかない)
- 30分以内での任務完了(SeeD評価に直結)
- 効率的な戦闘進行(時間管理が鍵)
- 適切なリソース管理(HP・MP・アイテム)
ドールでのSeeD実地試験は、FF8で最も重要な取り返しのつかない要素の一つです。特にG.F.セイレーンの取得は絶対に見逃してはいけません。
制限時間に注意しながら、確実にG.F.セイレーンを取得し、30分以内に任務を完了させましょう。この経験は、今後のより高難易度な任務への良い準備となります。
次の攻略: SeeD就任パーティ