竜技
FF9のフライヤ専用アビリティ「竜技」一覧。竜騎士の専用技能であるジャンプ攻撃や竜との連携技の効果、習得方法などの詳細情報。
竜技はフライヤ専用の特殊アビリティで、竜騎士としての特殊な戦闘技術を駆使した攻撃・補助技です。特徴的な「ジャンプ」攻撃を中心とした独特な戦闘スタイルを提供します。
竜技の特徴
詳細説明
ジャンプ攻撃を中心とした特殊戦術システム。ジャンプ中は敵の攻撃を回避でき、着地時に強力な攻撃を放てます。竜系の敵に対する特効技や、味方支援技も豊富に用意されています。
実践のコツ
- •ジャンプ中は無敵状態で敵の攻撃を回避
- •飛行タイプの敵にジャンプ攻撃は特に有効
- •竜系の敵には特効技で大ダメージ
- •回復・補助技も習得してサポート役も可能
関連要素
基本竜技
ジャンプ系攻撃
敵単体にジャンプ攻撃(1ターン後着地)
習得装備: ジャベリン
敵単体に高威力ジャンプ攻撃
習得装備: パルチザン
敵単体に超威力ジャンプ攻撃
習得装備: ホーリーランス
詳細説明
1ターン目にジャンプして空中に退避し、2ターン目に強力な攻撃で着地。ジャンプ中は完全に無敵状態となり、敵のあらゆる攻撃を回避できます。飛行タイプの敵に対しては特に大きなダメージを与えます。
実践のコツ
- •敵の強力攻撃のタイミングでジャンプして回避
- •飛行敵には通常攻撃の1.5~2倍のダメージ
- •着地攻撃は必中で防御無視効果
- •長期戦では回避手段として活用
関連要素
竜系特殊技
竜との連携技
敵単体に竜属性攻撃(竜系特効)
習得装備: ドラゴンヘア
敵単体に対竜特効攻撃
習得装備: ドラゴンキラー
敵全体に風属性攻撃
習得装備: 竜の髭
味方全体の竜系攻撃力アップ
習得装備: ドラゴンマイル
補助・特殊系竜技
回復・状態異常技
味方単体のHP回復
習得装備: トライデント
戦闘不能回復
習得装備: ホーリーランス
敵単体を睡眠状態
習得装備: クレセントアルス
敵単体を魅了状態
習得装備: グラディウス
環境操作・補助技
味方全体のスピードアップ
習得装備: ミスリルスピア
敵全体の命中率ダウン
習得装備: パルチザン
味方全体のMP回復
習得装備: クレセントアルス
少しずつHP回復
習得装備: ミスリルスピア
竜技習得ガイド
序盤必須竜技(Disc1-2)
基本戦術とジャンプ攻撃の基盤を築きます。
基本のジャンプ攻撃
習得装備: ジャベリン
竜系特効攻撃
習得装備: ドラゴンヘア
回復手段の確保
習得装備: トライデント
敵の命中率妨害
習得装備: パルチザン
中盤強化竜技(Disc2-3)
戦術の幅を広げ、特殊な状況に対応できるように。
ジャンプ攻撃の威力向上
習得装備: パルチザン
ドラゴン系ボス対策
習得装備: ドラゴンキラー
睡眠による戦術拡大
習得装備: クレセントアルス
パーティ全体の素早さ向上
習得装備: ミスリルスピア
終盤最強竜技(Disc3-4)
フライヤの真の力を発揮する最高技能を習得。
最高威力のジャンプ攻撃
習得装備: ホーリーランス
最強の全体攻撃
習得装備: 竜の髭
蘇生技の習得
習得装備: ホーリーランス
竜系攻撃の強化
習得装備: ドラゴンマイル
戦闘での活用法
ジャンプアタッカーとしての運用
専門技能
使用可能武器
装備可能防具
推奨パーティ役割
長所
注意点
バランス型サポーターとしての運用
専門技能
使用可能武器
装備可能防具
推奨パーティ役割
長所
注意点
推奨パーティでの役割
ジャンプ攻撃は1ターン遅れて発動します。敵の行動パターンを読んで、強力な全体攻撃などを回避するタイミングでジャンプを発動すると効果的です。
一部の強力な竜技習得装備(ホーリーランス、竜の髭など)は限定的な入手機会しかありません。取り逃すと習得できない技があるので注意してください。
おすすめ習得順序
ジャンプ特化型
- ジャンプ: 基本ジャンプ攻撃の習得
- パワージャンプ: ジャンプ攻撃の威力向上
- ランサー: 最高威力ジャンプ攻撃
- 竜殺し: 竜系敵への特効技
- 六竜: 全体攻撃手段の確保
バランス型
- ジャンプ・白風: 攻撃と回復の基本
- 鈴・砂あらし: 全体サポート技
- レイズ・月の光: 高度なサポート技
- ランサー・六竜: 攻撃力の完成
サポート重視型
- 白風: 基本回復手段
- 鈴: 全体素早さ向上
- 月の光: MP回復手段
- レイズ: 蘇生技の習得
- リジェネ: 継続回復技
竜技は攻撃・回復・補助すべての要素を兼ね備えたバランスの良いアビリティです。特にジャンプ攻撃の無敵時間を活用した戦術的な戦闘が、フライヤの最大の魅力です。
技名 | 効果 | 消費MP | 習得装備 | 必要AP | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
ルーナ | 敵単体を眠り状態 | 14 | クレセントアルス | 40 | 睡眠付与 |
チェリー | 敵単体を魅了状態 | 12 | グラディウス | 45 | 魅了付与 |
白風 | 味方単体のHP回復 | 10 | トライデント | 35 | HP回復技 |
防御・補助系
技名 | 効果 | 消費MP | 習得装備 | 必要AP | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
鈴 | 味方全体のスピードアップ | 8 | ミスリルスピア | 30 | 素早さ向上 |
レイズ | 戦闘不能回復 | 29 | ホーリーランス | 180 | 蘇生技 |
リジェネ | 少しずつHP回復 | 22 | ミスリルスピア | 85 | 継続回復 |
特殊効果竜技
環境操作系
技名 | 効果 | 消費MP | 習得装備 | 必要AP | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
砂あらし | 敵全体の命中率ダウン | 6 | パルチザン | 50 | 命中率減少 |
月の光 | 味方全体のMP回復 | 12 | クレセントアルス | 60 | MP回復技 |
竜技習得ガイド
序盤必須竜技(Disc1-2)
- ジャンプ: 基本のジャンプ攻撃
- 竜剣: 竜系特効攻撃
- 白風: 回復手段の確保
- 砂あらし: 敵の命中率妨害
中盤強化竜技(Disc2-3)
- パワージャンプ: ジャンプ攻撃の威力向上
- 竜殺し: ドラゴン系ボス対策
- ルーナ: 睡眠による戦術拡大
- 鈴: パーティ全体の素早さ向上
終盤最強竜技(Disc3-4)
- ランサー: 最高威力のジャンプ攻撃
- 六竜: 最強の全体攻撃
- レイズ: 蘇生技の習得
- 竜の紋章: 竜系攻撃の強化
ジャンプ攻撃戦術
ジャンプの基本戦術
- 回避効果: ジャンプ中は攻撃を受けない
- タイミング: 敵の強力攻撃と重なるタイミングで発動
- 高威力: 通常攻撃より大幅に高いダメージ
- 対空特効: 飛行タイプの敵には特に有効
ジャンプ攻撃の活用場面
- ボスの強力攻撃回避: 全体攻撃などを回避
- 飛行敵への対処: 通常攻撃が当たらない敵への有効打
- 高威力攻撃: MP消費なしの強力攻撃手段
- 戦術的撤退: 危険な状況での時間稼ぎ
竜系敵への特効戦術
ドラゴン系ボス対策
- 竜殺し: ドラゴン系に特効ダメージ
- ワイバーンキラー: 飛竜系に特効ダメージ
- 竜剣: 竜属性攻撃で弱点を突く
効果的な使い分け
- 通常ドラゴン: 竜殺しで大ダメージ
- 飛行ドラゴン: ワイバーンキラーまたはジャンプ攻撃
- 強力ドラゴン: 六竜での全体攻撃
パーティサポート戦術
補助技の活用
- 鈴: パーティ全体の行動順を早める
- 白風: 回復役不在時のHP回復
- 月の光: MP回復手段として活用
- リジェネ: 継続的なHP回復
状態異常戦術
- ルーナ: 強敵を眠らせて無力化
- チェリー: 敵を魅了して味方にする
- 砂あらし: 敵の物理攻撃命中率を下げる
装備とのシナジー
おすすめ武器
- 槍系: 攻撃力とジャンプ威力を両立
- 特殊効果槍: 状態異常付与や特効効果
- 竜系特化: 竜騎士らしい効果を持つ槍
サポートアビリティ
- ジャンプ強化: ジャンプ攻撃の威力向上
- 竜系特効: 竜族への攻撃力アップ
- MP消費なし: MP消費技の無限使用
戦闘での役割
メインアタッカー
- ジャンプ攻撃: 高威力物理攻撃
- 六竜: 全体攻撃での殲滅力
- 特効攻撃: 特定敵への大ダメージ
サポーター
- 鈴: パーティの行動速度向上
- 白風・月の光: HP・MP回復
- 状態異常技: 敵の無力化
タンク役
- ジャンプ回避: 強力攻撃の完全回避
- 砂あらし: 敵の攻撃力削減
- リジェネ: 継続的な自己回復
ジャンプ攻撃は1ターン遅れて発動するため、敵の行動パターンを読んで適切なタイミングで使用することが重要です。
一部の強力な竜技習得装備(ホーリーランス、竜の髭など)は入手機会が限られています。取り逃し注意の装備は攻略チャートで確認してください。
おすすめ竜技習得順序
攻撃重視
- ジャンプ: 基本攻撃技
- 竜剣: 竜系特効
- パワージャンプ: 威力向上
- ランサー: 最高威力
- 六竜: 全体攻撃完成
バランス型
- ジャンプ・白風: 攻撃と回復の基本
- 鈴・砂あらし: パーティサポート
- 竜殺し・ルーナ: 特殊戦術
- 六竜・レイズ: 最終完成形
サポート重視
- 白風・鈴: 回復とサポート
- 月の光・リジェネ: 継続回復
- ルーナ・チェリー: 状態異常戦術
- レイズ: 蘇生技完成
竜技はフライヤの独特な戦闘スタイルを演出する重要なアビリティ群です。ジャンプ攻撃を中心とした戦術でパーティに新たな戦略をもたらしましょう。