デザートエンプレス攻略
流砂の選択、パーティ分割戦略、ウイユヴェール・デザートエンプレス内部攻略、ヴァリア・ピラ戦
デザートエンプレス攻略
第3章最初の大きな山場。エーコ誘拐事件に関わる重要なダンジョンです。パーティ分割システムや複雑なギミックが特徴的で、戦略的なプレイが要求されます。
流砂の選択
キエラ砂漠での重要な選択
デザートエンプレスへの入口は4つの流砂がありますが、正解は1つだけです。
流砂の見分け方
流砂の状態 | 結果 | 対策 |
---|---|---|
砂煙が上がらない流砂 | デザートエンプレス到達 ✅ | これを選ぶ |
砂煙が上がる流砂(3箇所) | アントリオン戦闘 ❌ | 避ける |
正解の見分け方: 砂煙が上がっていない、静かな流砂が正解です。
パーティ分割戦略
分割システムの概要
デザートエンプレス到達後、パーティを以下の2つに分割します:
- ウイユヴェール探索チーム(4人)
- 人質チーム(4人)
おすすめ分割パターン
パターン1:魔法封印対策重視
チーム | キャラクター | 理由 |
---|---|---|
ウイユヴェール | ジタン、スタイナー、フライヤ、サラマンダー | 魔法不可のため物理職中心 |
人質 | ビビ、ガーネット、クイナ、エーコ | 魔法が使用可能 |
パターン2:バランス重視
チーム | キャラクター | 理由 |
---|---|---|
ウイユヴェール | ジタン、ビビ、ガーネット、スタイナー | 主力を集中 |
人質 | フライヤ、クイナ、エーコ、サラマンダー | サブメンバー |
クイナの青魔法活用: レベル5デスやマジックハンマーを習得済みの場合、人質チームに入れると戦闘で大活躍します。
ウイユヴェール攻略
探索前の準備
必須アイテム購入
入口のセーブモーグリから以下を購入:
アイテム | 個数 | 価格 | 用途 |
---|---|---|---|
金の針 | 大量 | 100ギル | エピタフ対策 |
グリーンベレー | 4個 | 480ギル | 混乱回避 |
ゴールドヘルム | 4個 | 1200ギル | 混乱回避 |
ウイユヴェール内部攻略
探索順序
- 星の間: 水晶を調べて映像出現
- 船の間: 4つのスイッチを順番に押す
- 歴史の間: スイッチを押す
- 語り部の間: 映像を見る
- 星々の間: 映像を見る(スティルツキンあり)
- エレベーターで奥へ進む
- BOSS: アーク戦
厄介な敵「エピタフ」対策
敵名 | 特徴 | 対策 |
---|---|---|
エピタフ | ドッペルゲンガー召喚 | 金の針で一撃撃破 |
エピタフ戦術: 通常攻撃は非効率。金の針を惜しまず使用しましょう。
BOSS: アーク戦
基本データ
- HP: 20,244
- 弱点: なし
- 吸収: なし
- 無効: 地震
- 盗めるアイテム: エリクサー、力だすき、ホーリーランス
攻略法
危険な技への対策
技名 | 効果 | 対策 |
---|---|---|
フォトン | 残りHP1にする | すぐにHP回復 |
プロペラウィンド | 全体混乱 | 混乱回避の術装備 |
たつまき | 風属性全体攻撃 | 風属性耐性装備 |
推奨装備・アビリティ
装備/アビリティ | 効果 | 対象 |
---|---|---|
ラミアのティアラ | 風属性半減 | 全キャラ |
金のチョーカー | 風属性半減 | 全キャラ |
混乱回避の術 | 混乱無効 | 全キャラ |
戦闘の流れ
- 混乱対策を全員に装備
- ホーリーランスを盗む(優先度高)
- フォトン使用後は即座に回復
- 風属性攻撃に備えてHP管理
報酬
- グルグストーン(重要アイテム)
- ふゆう石のかけら
デザートエンプレス内部攻略
シドによる砂時計ギミック
天秤の正解順序
天秤に重りを乗せる順番:
- 土 → 2. 石 → 3. 鉄
操作キャラクター: この部分はシドを操作します。
人質チーム脱獄劇
燭台システム
デザートエンプレス内では燭台を灯すことで道が開けます。
基本ルール
- 燭台を見つけたら基本的に全て点火
- 妖紅珠が出現したら必ず調べる
- 妖紅珠はアイテム入手&ボス弱体化効果
「影の間」の特殊燭台ギミック
この部屋では燭台の選択が重要です。
パターン1:ヴァリア・ピラへの道
- 「冥界より来る使徒の像」の右の燭台
- 「天空より降る使者の像」の前の燭台
- 他の燭台は全て消す
パターン2:黒頭巾入手
- 「冥界より来る使徒の像」の左右2個のみ点火
- 他の燭台は全て消す
- 妖紅珠を調べて黒頭巾入手
パターン3:ベネチアシールド入手
- 「天空より降る使者の像」近くの2個のみ点火
- 他の燭台は全て消す
- 妖紅珠を調べてベネチアシールド入手
レベル5デス活用戦術
対象敵一覧(レベル30)
- グリムロック
- スクイドラーケン
- クアール
一撃必殺: これらの敵はレベル5デスで瞬殺できます。事前習得していれば雑魚戦が超楽になります。
BOSS: ヴァリア・ピラ戦
機械系ボス戦
ヴァリア・ピラは機械系のボスで、雷属性攻撃が効果的です。自爆攻撃やMP吸収に注意が必要です。
詳細攻略: ヴァリア・ピラ攻略ページ
基本データ
- HP: 15,930
- 弱点: 雷属性
- 有効: スロウ
- 攻撃パターン: 魔法中心、自爆攻撃あり
簡易攻略法
戦術1:リフレク戦法
- エーコでカーバンクル召喚
- 全員をリフレク状態にする
- 敵の魔法攻撃を反射で無効化
戦術2:MP削り戦法
- クイナでマジックハンマー連発
- 敵のMPを0にする
- 魔法を使えなくして無力化
戦術3:デバフ戦法
- ビビでスロウをかける
- 行動速度を下げる
- 安全に戦闘を進行
エーコ離脱への準備
戦闘後、エーコが一時離脱します。
事前準備: エーコに「毒味の術」を装備させておくと、復帰後の戦闘で役立ちます。
主な入手アイテム
ウイユヴェール
アイテム | 場所 | 価値 |
---|---|---|
ライジングサン | 宝箱 | ⭐⭐⭐ |
シールドアーマー | 宝箱 | ⭐⭐⭐ |
ダイヤソード | 宝箱 | ⭐⭐⭐ |
フェザーブーツ | 宝箱 | ⭐⭐ |
力だすき | アークから盗む | ⭐⭐⭐ |
ホーリーランス | アークから盗む | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
デザートエンプレス
アイテム | 場所 | 価値 |
---|---|---|
プロミストリング | 宝箱 | ⭐⭐⭐ |
妖精のピアス | 宝箱 | ⭐⭐⭐ |
アンクレット | 宝箱 | ⭐⭐ |
黒頭巾 | 燭台ギミック | ⭐⭐⭐⭐ |
ベネチアシールド | 燭台ギミック | ⭐⭐⭐⭐ |
ンカイの腕輪 | 宝箱 | ⭐⭐ |
攻略のポイント
事前準備
- レベル5デス習得(ホエールゾンビから)
- 金の針大量購入(エピタフ対策)
- 混乱回避装備準備(アーク戦対策)
- AP稼ぎでアビリティ習得
戦闘中の注意点
- アーク戦ではホーリーランス盗みを優先
- フォトン後は即座にHP回復
- エピタフには金の針を惜しまず使用
- 燭台ギミックで妖紅珠を見逃さない
次章への準備
- グルグストーン入手確認
- 装備の見直し
- アイテムの整理整頓
- パーティメンバーの育成状況確認
次の目的地: デザートエンプレス攻略後、ブルーナルシスでエスト・ガザへ向かいます。